現在発売されているドコモのスマホをおすすめ順に紹介しています。
紹介しているスマホ機種は、
- 2020-2021年冬春モデル 最新
- 2020年夏モデル
と、発売された時期によって2つに分かれているので、ドコモのスマホの購入を検討している人はぜひ参考にしてみて下さい。
また、おすすめ順位は、発売前の機種に関しては事前情報のみで判断しています。実際に使用してみた結果、順位が入れ替わる場合があるので注意して下さい。

ドコモ スマホ週間売り上げ人気トップ10
2020年12月28日~2021年1月3日の売り上げトップ10 | ||
順位 | 前週 | 機種名 |
1 | 1 | |
2 | 3 | |
3 | 4 | |
4 | 5 | |
5 | - | |
6 | 6 | |
7 | 9 | |
8 | 2 | |
9 | - | |
10 | - |
これは ドコモ公式オンラインショップ の週間売り上げランキングです。
ドコモが公式に公開している売り上げランキングなので、スマホ購入の際の参考にしてみて下さい。

ドコモ 2020-2021年冬春モデル おすすめスマホランキング
2020-2021年冬春モデル機種一覧 | ||
機種名 | 発売日 | 本体価格(税込) |
2020年10月23日 | 101,376円(64GB) | |
2020年10月23日 | 129,096円(128GB) | |
2020年10月23日 | 22,000円 | |
2020年11月6日 | 145,728円 | |
2020年11月6日 | 70,488円 | |
2020年11月6日 | 37,224円 | |
2020年11月12日 | 99,000円 | |
iPhone 12 mini | 2020年11月13日 | 87,912円(64GB) |
iPhone 12 Pro Max | 2020年11月13日 | 142,560円(128GB) |
arrows NX9 | 2020年12月18日 | 76,032円 |
LG VELVET | 2020年12月18日 | 70,488円 |
AQUOS sense5G | 2020年春 | 未定 |
※本体価格は発売日に発表されたものです
1位 iPhone 12
iPhone 12のスペック | |
CPU | A14 Bionic |
外側カメラ | 約1,200万画素×2 |
内側カメラ | 約1,200万画素 |
ディスプレイ | 約6.1インチ(2,532x1,170) Super Retina XDRディスプレイ |
RAM / ROM | 4GB / 64GB・128GB・256GB |
SDカード | 非対応 |
電池容量 | 2,815mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約146.7x71.5x7.4(mm) / 約162g |
人気 ★★★★★
処理能力 ★★★★★
写真性能 ★★★★☆
動画性能 ★★★★☆
電池持ち ★★★☆☆
画面の綺麗さ ★★★☆☆
価格の安さ ★★☆☆☆
ココがおすすめ
- 動画性能が優秀
- カメラ性能が優秀
- 片手で操作しやすい
- スピーカー性能がかなり良い
ココがいまいち
- 望遠カメラがない
- 電池もちがあまり良くない
- 指紋認証がないのはすごく不便
- 夜の撮影でゴーストが頻発する
2位 Galaxy Note20 Ultra
Galaxy Note20 Ultra のスペック | |
CPU | Snapdragon 865+ |
外側カメラ | 約10,800万画素 約1,200万画素×2 |
内側カメラ | 約1,000万画素 |
ディスプレイ | 約6.9インチ(3,088×1,440) QHD+ 有機ELディスプレイ |
RAM / ROM | 12GB / 256GB |
SDカード | microSDXC(最大1TB) |
電池容量 | 4,500mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約163.8x77.2x8.1(mm) / 約208g |
人気 ★★★★☆
処理能力 ★★★★★
写真性能 ★★★★★
動画性能 ★★★☆☆
電池持ち ★★★★☆
画面の綺麗さ ★★★★☆
価格の安さ ★☆☆☆☆
ココがおすすめ
- 排熱性能が超優秀
- メモ機能がすごく便利
- カメラ性能がすごく高い
- スピーカー性能がかなり良い
- 画面の動きが滑らかで画面も超キレイ
ココがいまいち
- 本体が重い
- 電池もちは良くない
- 動画の画質がいまいち
- 指紋認証は精度が低くて遅い
- カメラのデッパリが使いにくくてダサい
3位 AQUOS sense4
AQUOS sense4 のスペック | |
CPU | Snapdragon 720G |
外側カメラ | 約1,200万画素×2 約800万画素 |
内側カメラ | 約800万画素 |
ディスプレイ | 約5.8インチ(2,280×1,080) FHD+ 液晶ディスプレイ |
RAM / ROM | 4GB / 64GB |
SDカード | microSDXC(最大1TB) |
電池容量 | 4,570mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約148x71x8.9(mm) / 約177g |
人気 ★★★★★
処理能力 ★★★☆☆
写真性能 ★★★☆☆
動画性能 ★★☆☆☆
電池持ち ★★★★★
画面の綺麗さ ★★★☆☆
価格の安さ ★★★★☆
ココがおすすめ
- 電池持ちはダントツで最強
- 料理の写真が綺麗に撮れる
- 広角カメラの歪みがなくなった
- AQUOSの便利機能が豊富で使いやすい
ココがいまいち
- 本体が重い
- 受話音量が小さめ
- 動作がワンテンポ遅い
- 夜のカメラ性能が良くない
- 動画は昼間のの広角以外は微妙
4位 iPhone 12 Pro
iPhone 12 Proのスペック | |
CPU | A14 Bionic |
外側カメラ | 約1,200万画素×3 |
内側カメラ | 約1,200万画素 |
ディスプレイ | 約6.1インチ(2,532x1,170) Super Retina XDRディスプレイ |
RAM / ROM | 6GB / 128GB・256GB・512GB |
SDカード | 非対応 |
電池容量 | 2,815mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約146.7x71.5x7.4(mm) / 約187g |
人気 ★★★★★
処理能力 ★★★★★
写真性能 ★★★★☆
動画性能 ★★★★☆
電池持ち ★★★☆☆
画面の綺麗さ ★★★☆☆
価格の安さ ★☆☆☆☆
ココがおすすめ
- 動画性能が優秀
- カメラ性能が優秀
- スピーカー性能がかなり良い
ココがいまいち
- 電池もちがあまり良くない
- 指紋認証がないのはすごく不便
- 夜の撮影でゴーストが頻発する
5位 Xperia 5 II
Xperia 5 II のスペック | |
CPU | Snapdragon 865 5G |
外側カメラ | 約1,220万画素×3 |
内側カメラ | 約800万画素 |
ディスプレイ | 約6.1インチ(2,520×1,080) FHD+ 有機ELディスプレイ |
RAM / ROM | 8GB / 128GB |
SDカード | microSDXC(最大1TB) |
電池容量 | 4,000mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約158x68x8.0(mm) / 約163g |
人気 ★★★★★
処理能力 ★★★★★
写真性能 ★★★★☆
動画性能 ★★★★☆
電池持ち ★★★★☆
画面の綺麗さ ★★★☆☆
価格の安さ ★★☆☆☆
ココがおすすめ
- 排熱性能が優秀
- カメラ性能が優秀
- 片手で操作しやすい
- 特化した機能があってゲームに最適
- サイドセンスが使いやすく進化した
ココがいまいち
- 顔認証がないのは不便
- 背景ボケ写真で白飛びしすぎ
- 縦長デザインは好みが分かれる
- カメラのソフトウェアが不安定
6位 iPhone 12 Pro Max
iPhone 12 Pro Maxのスペック | |
CPU | A14 Bionic |
外側カメラ | 約1,200万画素×3 |
内側カメラ | 約1,200万画素 |
ディスプレイ | 約6.7インチ(2,778x1,284) Super Retina XDRディスプレイ |
RAM / ROM | 6GB / 128GB・256GB・512GB |
SDカード | 非対応 |
電池容量 | 3,687mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約160.8x78.1x7.4(mm) / 約226g |
人気 ★★★★★
処理能力 ★★★★★
写真性能 ★★★★☆
動画性能 ★★★★☆
電池持ち ★★★★☆
画面の綺麗さ ★★★☆☆
価格の安さ ★☆☆☆☆
ココがおすすめ
- 動画性能が優秀
- カメラ性能が優秀
- スピーカー性能がかなり良い
ココがいまいち
- 指紋認証がないのはすごく不便
- 夜の撮影でゴーストが頻発する
- 画面が大きくて見やすいがすごく重い
7位 iPhone 12 mini
iPhone 12 miniのスペック | |
CPU | A14 Bionic |
外側カメラ | 約1,200万画素×2 |
内側カメラ | 約1,200万画素 |
ディスプレイ | 約5.4インチ(2,340x1,080) Super Retina XDRディスプレイ |
RAM / ROM | 4GB / 64GB・128GB・256GB |
SDカード | 非対応 |
電池容量 | 2,227mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約131.5x64.2x7.4(mm) / 約133g |
人気 ★★★★★
処理能力 ★★★★★
写真性能 ★★★★☆
動画性能 ★★★★☆
電池持ち ★★☆☆☆
画面の綺麗さ ★★★☆☆
価格の安さ ★★★☆☆
ココがおすすめ
- 動画性能が優秀
- カメラ性能が優秀
- 軽くて持ちやすい
- スピーカー性能がかなり良い
ココがいまいち
- 電池もちが悪い
- 望遠カメラがない
- 指紋認証がないのはすごく不便
- 夜の撮影でゴーストが頻発する
8位 Galaxy A51
Galaxy A51のスペック | |
CPU | Snapdragon 765G |
外側カメラ | 約4,800万画素 約1,200万画素 約500万画素 |
内側カメラ | 約3,200万画素 |
ディスプレイ | 約6.5インチ(2,400×1,080) FHD+ 有機ELディスプレイ |
RAM / ROM | 6GB / 128GB |
SDカード | microSDXC(最大1TB) |
電池容量 | 4,500mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約159x74x8.8(mm) / 約189g |
人気 ★★★☆☆
処理能力 ★★★☆☆
写真性能 ★★★★☆
動画性能 ★★★★☆
電池持ち ★★★★☆
画面の綺麗さ ★★★☆☆
価格の安さ ★★★☆☆
9位 Galaxy A21
Galaxy A21のスペック | |
CPU | Exynos 7884B |
外側カメラ | 約1,300万画素 |
内側カメラ | 約500万画素 |
ディスプレイ | 約5.8インチ(1,560x720) HD+ 液晶ディスプレイ |
RAM / ROM | 3GB / 64GB |
SDカード | microSDXC(最大1TB) |
電池容量 | 3,600mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約150x71x8.4(mm) / 約159g |
ドコモ 2020年夏モデル おすすめスマホランキング
2020年夏モデル機種一覧 | ||
機種名 | 発売日 | 本体価格(税込) |
Galaxy S20 5G | 2020年3月25日 | 102,960円 |
AQUOS R5G | 2020年3月25日 | 111,672円 |
LG V60 ThinQ 5G | 2020年5月11日 | 118,008円 |
Xperia 1 II | 2020年6月18日 | 123,552円 |
Galaxy S20+ 5G | 2020年6月18日 | 114,840円 |
Xperia 10 II | 2020年6月25日 | 41,976円 |
arrows Be4 | 2020年6月25日 | 23,760円 |
Galaxy A41 | 2020年6月25日 | 37,224円 |
LG style3 | 2020年6月25日 | 41,976円 |
arrows 5G | 2020年7月30日 | 118,008円 |
らくらくスマートフォン F-42A | 2020年9月23日 | 41,976円 |
Galaxy S20+ 5G Olympic Games Editio | 発売中止 | 発売中止 |
※本体価格は発売日に発表されたものです
1位 iPhone SE(第2世代)
iPhone SE(第2世代)のスペック | |
CPU | apple A13 Bionic |
外側カメラ | 約1,200万画素 |
内側カメラ | 約700万画素 |
ディスプレイ | 約4.7インチ(1,334 x 750) Retina HDディスプレイ |
RAM / ROM | 3GB / 64GB・128GB・256GB |
SDカード | 非対応 |
電池容量 | 1,821mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約138.4x67.3x7.3(mm) / 約148g |
人気 ★★★★★
処理能力 ★★★★★
カメラ性能 ★★★★☆
電池持ち ★★★☆☆
画面の綺麗さ ★★☆☆☆
価格の安さ ★★★★☆
ココがおすすめ
- コスパは最強
- 軽くて薄くて持ちやすい
- ハイエンドと同じ処理能力
- スピーカー性能がかなり良い
ココがいまいち
- 電池もちが悪い
- 発熱がけっこうある
- 上下のベゼルが太くてダサい
- ポートレートモードの精度がいまいち
iPhone SE(第2世代)の評価レビューはこちら
2位 Galaxy S20 5G / S20+ 5G
Galaxy S20 | Galaxy S20+ | |
CPU | Snapdragon 865 5G | Snapdragon 865 5G |
外側カメラ | 約6,400万画素 約1,200万画素×2 |
約6,400万画素 約1,200万画素×2 |
内側カメラ | 約1,000万画素 | 約1,000万画素 |
ディスプレイ | 約6.2インチ(3,200×1,440) QHD+ 有機ELディスプレイ |
約6.7インチ(3,200×1,440) QHD+ 有機ELディスプレイ |
RAM / ROM | 12GB / 128GB | 12GB / 128GB |
SDカード | microSDXC(最大1TB) | microSDXC(最大1TB) |
電池容量 | 4,000mAh | 4,500mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約152x69x7.9(mm) / 約163g | 約161.9x73.7x7.8(mm) / 約186g |
人気 ★★★★☆
処理能力 ★★★★★
カメラ性能 ★★★★★
電池持ち ★★★☆☆
画面の綺麗さ ★★★★☆
価格の安さ ★★☆☆☆
ココがおすすめ
- 超高画質な写真が撮れる
- ディスプレイが綺麗で滑らか
- 本体がコンパクトで持ちやすい
- スピーカーの性能はスマホでは最高レベル
- 昼間の動画撮影が高画質で手振れ補正も超優秀
ココがいまいち
- けっこう発熱がある
- 電池もちが普通かやや悪い
- 指紋認証の精度が良くない
- 料理の写真が不自然なカラーバランスになる事がある
「Galaxy S20 5G」の評価レビューはこちら
3位 Xperia 1 II SO-51A
Xperia 1 IIのスペック | |
CPU | Snapdragon 865 5G |
外側カメラ | 約1,220万画素×3 |
内側カメラ | 約800万画素 |
ディスプレイ | 約6.5インチ(3,840×1,644) 4K 有機ELディスプレイ |
RAM / ROM | 8GB / 128GB |
SDカード | microSDXC(最大1TB) |
電池容量 | 4,000mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約166x72x7.9(mm) / 約181g |
人気 ★★★★★
処理能力 ★★★★★
カメラ性能 ★★★★☆
電池持ち ★★★★☆
画面の綺麗さ ★★★★★
価格の安さ ★☆☆☆☆
ココがおすすめ
- 電池もちが良い
- 厚みのある高音質な音楽が楽しめる
- 専用機能がたくさんあってゲームに最適
- ディスプレイの綺麗さは世界トップレベル
ココがいまいち
- 顔認証がないのは不便
- 縦長デザインは好みが分かれる
- カメラのソフトウェアが不安定
- 90Hz相当の画面表示はほとんど実感できない
「Xperia 1 II」の評価レビューはこちら
4位 AQUOS R5G SH-51A
AQUOS R5Gのスペック | |
CPU | Snapdragon 865 5G |
外側カメラ | 約4,800万画素 約1,200万画素×2 |
内側カメラ | 約1,640万画素 |
ディスプレイ | 約6.5インチ(3,168×1,440) QHD 液晶ディスプレイ |
RAM / ROM | 12GB / 256GB |
SDカード | microSDXC(最大1TB) |
電池容量 | 3,730mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約162x75x8.9(mm) / 約189g |
人気 ★★★★☆
処理能力 ★★★★★
カメラ性能 ★★★★☆
電池持ち ★★★★☆
画面の綺麗さ ★★★★☆
価格の安さ ★☆☆☆☆
ココがおすすめ
- 放熱設計が優秀
- ディスプレイが綺麗で滑らか
- 電池もちが良くて使いやすい
- AQUOS独自の便利機能が使いやすい
- 料理撮影はスマホの中でも最高レベル
ココがいまいち
- 明るさの自動調節が微妙
- カメラは薄暗い環境に弱い
- 夜の撮影だと白飛びしやすい
- スピーカーの最大音量が小さめ
- 画面は大きくて見やすいが重い
「AQUOS R5G」の評価レビューはこちら
5位 LG V60 ThinQ 5G
LG V60 ThinQ 5G のスペック | |
CPU | Snapdragon 865 5G |
外側カメラ | 約6,400万画素 約1,300万画素 |
内側カメラ | 約1,000万画素 |
ディスプレイ | 約6.8インチ(2,460×1,080) FHD+ 有機ELディスプレイ |
RAM / ROM | 8GB / 128GB |
SDカード | microSDXC(最大512GB) |
電池容量 | 5,000mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約170x78x9.2(mm)/ 約218g |
人気 ★★☆☆☆
処理能力 ★★★★★
カメラ性能 ★★★★☆
電池持ち ★★★☆☆
画面の綺麗さ ★★★☆☆
価格の安さ ★★☆☆☆
ココがおすすめ
- 2画面にできてかなり便利
- スピーカー性能がかなり良い
- 料理の写真が美味しそうに撮れる
- 2画面にできる専用のカバーがついてくる
ココがいまいち
- 重くてかさばる
- 顔認証がないのは不便
- 指紋認証の精度が良くない
- 電池もちは良いが2画面にするとすごく悪くなる
「LG V60 ThinQ 5G」の評価レビューはこちら
6位 Xperia 10 II SO-41A
Xperia 10 II のスペック | |
CPU | Snapdragon 665 |
外側カメラ | 約1,200万画素 約800万画素×2 |
内側カメラ | 約800万画素 |
ディスプレイ | 約6.0インチ(3,840×1,644) FHD+ 有機ELディスプレイ |
RAM / ROM | 4GB / 64GB |
SDカード | microSDXC(最大1TB) |
電池容量 | 3,600mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約157x69x8.2(mm) / 約151g |
人気 ★★★★★
処理能力 ★★★☆☆
カメラ性能 ★★★☆☆
電池持ち ★★★★★
画面の綺麗さ ★★★☆☆
価格の安さ ★★★★☆
ココがおすすめ
- 軽くて持ちやすい
- トリプルカメラ構成
- 電池持ちがすごく良い
- イヤホンジャックがある
ココがいまいち
- スピーカーがひとつしかない
- 性能低めでゲームには不向き
- カメラの撮影スピードが遅い
- 背景ボケ写真の精度がすごく低い
- ハイエンドモデルと同程度の発熱がある
「Xperia 10 II」の評価レビューはこちら
7位 LG style3 L-41A
LG style3 のスペック | |
CPU | Snapdragon 845 |
外側カメラ | 約4,820万画素 約500万画素 |
内側カメラ | 約810万画素 |
ディスプレイ | 約6.1インチ QHD+ 有機ELディスプレイ |
RAM / ROM | 4GB / 64GB |
SDカード | microSDXC(最大1TB) |
電池容量 | 3,500mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約152x72x8.7(mm) / 約160g |
人気 ★★☆☆☆
処理能力 ★★★★☆
カメラ性能 ★★★☆☆
電池持ち ★★★★☆
画面の綺麗さ ★★★★☆
価格の安さ ★★★★☆
8位 Galaxy A41 SC-41A
Galaxy A41 のスペック | |
CPU | MT6768 |
外側カメラ | 約4,800万画素 約800万画素 約500万画素 |
内側カメラ | 約2,500万画素 |
ディスプレイ | 約6.1インチ FHD+ 有機ELディスプレイ |
RAM / ROM | 4GB / 64GB |
SDカード | microSDXC(最大512GB) |
電池容量 | 3,500mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約153x70x8.1(mm) / 約160g |
人気 ★★★☆☆
処理能力 ★★★☆☆
カメラ性能 ★★★☆☆
電池持ち ★★★★☆
画面の綺麗さ ★★★☆☆
価格の安さ ★★★★☆
9位 arrows Be4 F-41A
arrows Be4 のスペック | |
CPU | Snapdragon 450 |
外側カメラ | 約1,310万画素 |
内側カメラ | 約810万画素 |
ディスプレイ | 約5.6インチ FHD+ 有機ELディスプレイ |
RAM / ROM | 3GB / 32GB |
SDカード | microSDXC(最大1TB) |
電池容量 | 2,780mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約147x70x8.9(mm) / 約144g |
人気 ★★★★☆
処理能力 ★★☆☆☆
カメラ性能 ★★☆☆☆
電池持ち ★★★★★
画面の綺麗さ ★★★☆☆
価格の安さ ★★★★★
ココがおすすめ
- 本体価格が超安い
- 軽くて持ちやすい
- 耐衝撃に優れている
- ハンドソープで洗える
- 電池持ちがすごく良い
ココがいまいち
- 操作中の反応がすごく遅い
- カメラの撮影スピードが遅い
- 夜のカメラ性能がすごく低い
- RAM容量3GBで長期使用に向かない
「arrows Be4」の評価レビューはこちら
10位 arrows 5G F-51A
arrows 5G のスペック | |
CPU | Snapdragon 865 5G |
外側カメラ | 約4,800万画素 約1,630万画素 約800万画素 |
内側カメラ | 約3,200万画素 |
ディスプレイ | 約6.7インチ(3,168×1,440) QHD 有機ELディスプレイ |
RAM / ROM | 8GB / 128GB |
SDカード | microSDXC(最大1TB) |
電池容量 | 4,070mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約164x76x7.8(mm) / 約180g |
人気 ★★☆☆☆
処理能力 ★★★★★
カメラ性能 ★★★★☆
電池持ち ★★★★☆
画面の綺麗さ ★★★★☆
価格の安さ ★☆☆☆☆
ココがおすすめ
- 電池もちが良い
- 本体が軽めで持ちやすい
- ポートレート撮影が綺麗に撮れる
- 指紋認証の速度が爆速で使いやすい
ココがいまいち
- 顔認証がないのは不便
- 夜のカメラ性能が良くない
- スピーカーの最大音量が小さめ
- 同じCPUの他機種よりも処理能力が劣る
- Photoshop Express モードが機能してない
「arrows 5G」の評価レビューはこちら
限定モデル Galaxy S20+ 5G Olympic Games Editio
Galaxy S20+ 5G Olympic Games Editio | |
CPU | Snapdragon 865 5G |
外側カメラ | 約6,400万画素 約1,200万画素×2 |
内側カメラ | 約1,000万画素 |
ディスプレイ | 約6.7インチ(3,200×1,440) QHD+ 有機ELディスプレイ |
RAM / ROM | 12GB / 128GB |
SDカード | microSDXC(最大1TB) |
電池容量 | 4,500mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約161.9x73.7x7.8(mm) / 約186g |
人気 ★★★★☆
処理能力 ★★★★★
カメラ性能 ★★★★★
電池持ち ★★★☆☆
画面の綺麗さ ★★★★☆
価格の安さ ★★☆☆☆
らくらくホン らくらくスマートフォン F-42A
らくらくスマートフォン F-42A | |
CPU | Snapdragon 450 |
外側カメラ | 約1,310万画素 |
内側カメラ | 約500万画素 |
ディスプレイ | 約4.7インチ(1,280×720) HD 有機ELディスプレイ |
RAM / ROM | 3GB / 32GB |
SDカード | microSDXC(最大1TB) |
電池容量 | 2,110mAh |
高さ×幅×厚さ / 重さ | 約143x70x9.3(mm) / 約143g |
人気 ★★★★☆
処理能力 ★★☆☆☆
カメラ性能 ★★☆☆☆
電池持ち ★★★★☆
画面の綺麗さ ★★☆☆☆
価格の安さ ★★★★☆
ドコモ 2020年夏モデル スペック比較表
Xperia 1 II | Galaxy S20 5G | Galaxy S20+ 5G | AQUOS R5G | arrows 5G |
LG V60 ThinQ 5G | Xperia 10 II | arrows Be4 |
Galaxy A41 |
LG style3 | |
CPU | Snapdragon 865 5G | Snapdragon 865 5G | Snapdragon 865 5G | Snapdragon 865 5G | Snapdragon 865 | Snapdragon 865 5G | Snapdragon 665 | Snapdragon 450 | MT6768 | Snapdragon 845 |
外側カメラ | 約1,220万画素×3 | 約6,400万画素 約1,200万画素×2 |
約6,400万画素 約1,200万画素×2 |
約4,800万画素 約1,220万画素×2 |
約4,800万画素 約1,630万画素 約800万画素 |
約6,400万画素 約1,300万画素 |
約1,200万画素 約800万画素×2 |
約1,310万画素 | 約4,800万画素 約800万画素 約500万画素 |
約4,820万画素 約500万画素 |
内側カメラ | 約800万画素 | 約1,000万画素 | 約1,000万画素 | 約1,640万画素 | 約3,200万画素 | 約1,000万画素 | 約800万画素 | 約810万画素 | 約2,500万画素 | 約810万画素 |
ディスプレイ | 約6.5インチ(3,840×1,644) 4K 有機ELディスプレイ |
約6.2インチ(3,200×1,440) QHD+ 有機ELディスプレイ |
約6.7インチ(3,200×1,440) QHD+ 有機ELディスプレイ |
約6.5インチ(3,168×1,440) QHD 液晶ディスプレイ |
約6.7インチ(3,168×1,440) QHD 有機ELディスプレイ |
約6.8インチ(2,460×1,080) FHD+ 有機ELディスプレイ |
約6.0インチ(3,840×1,644) FHD+ 有機ELディスプレイ |
約5.6インチ FHD+ 有機ELディスプレイ |
約6.1インチ FHD+ 有機ELディスプレイ |
約6.1インチ QHD+ 有機ELディスプレイ |
RAM / ROM | 8GB / 128GB | 12GB / 128GB | 12GB / 128GB | 12GB / 256GB | 8GB / 128GB | 8GB / 128GB | 4GB / 64GB | 3GB / 32GB | 4GB / 64GB | 4GB / 64GB |
SDカード | microSDXC(最大1TB) | microSDXC(最大1TB) | microSDXC(最大1TB) | microSDXC(最大1TB) | microSDXC(最大1TB) | microSDXC(最大512GB) | microSDXC(最大1TB) | microSDXC(最大1TB) | microSDXC(最大512GB) | microSDXC(最大1TB) |
電池容量 | 4,000mAh | 4,000mAh | 4,500mAh | 3,730mAh | 4,070mAh | 5,000mAh | 3,600mAh | 2,780mAh | 3,500mAh | 3,500mAh |
高さ×幅×厚さ | 約166x72x7.9(mm) | 約152x69x7.9(mm) | 約161.9x73.7x7.8(mm) | 約162x75x8.9(mm) | 約164x76x7.8(mm) | 約170x78x9.2(mm) | 約157x69x8.2(mm) | 約147x70x8.9(mm) | 約153x70x8.1(mm) | 約152x72x8.7(mm) |
重量 | 約181g | 約163g | 186g | 約189g | 約180g | 約218g | 約151g | 約144g | 約160g | 約160g |
ドコモの割引キャンペーンとお得情報
①ドコモの割引キャンペーン一覧
現在ドコモでは、
の3つの端末割引キャンペーンが行われています。
どのキャンペーンも割引されるスマホ端末は限定されていますが、値引き幅は大きいので、ほしい端末が対象に入っている場合は必ず活用しましょう!

②ドコモオンラインショップで事務手数料と頭金を節約
事務手数料 | ドコモショップや店頭 | ドコモオンラインショップ |
新規・MNP | 3,300円 | 0円 |
契約変更 | 3,300円 | 0円 |
機種変更 | 2,200円 | 0円 |
ドコモでスマホを購入するなら ドコモ公式オンラインショップ が圧倒的におすすめです。
ドコモオンラインショップには、
- 頭金なし
- 待ち時間がない
- 事務手数料無料
- 2,500円以上の購入で送料無料
など様々なメリットがあり、特にドコモショップや店頭で購入する際に通常3,000円~10,000円程度かかる「頭金」がかからないのが最大のメリットです。
例えば、私が「Xperia 1」に機種変更した時の例だと、ドコモオンラインショップの場合は本体代金の103,032円のみだったのに対し、近隣のドコモショップでは、事務手数料の2,160円と頭金の8,640円が上乗せされ113,832円になっていました。
ドコモオンラインショップから購入するだけで10,800円も安く購入できるのはお得ですよね!

③dカードを活用してお得にdポイントを貯める
ドコモの携帯電話を利用している人は dカード か
dカード GOLD を利用する事でかなりお得にdポイントを貯める事ができます。
特にdカード GOLDには、
- 携帯料金の10%がポイント還元
- 最大10万円分のケータイ補償
- d払いを活用すれば最大で100円につき7ptのポイント還元率
という特典があり、ドコモユーザーがお得に利用できる仕組みになっているのでおすすめです。
ドコモ公式オンラインショップ ならいつでもポイントが2倍貯まるので、ネットで申し込む予定の人はあらかじめ作っておきましょう。
