ドコモ 2023年春夏モデル おすすめスマホランキング

Source by nttdocomo

docomo(ドコモ) docomo(ドコモ)2022年春夏モデル docomo(ドコモ)2023年春夏モデル スマホ評価レビュー ドコモ 2022-2023年冬春モデルまとめ

【全機種比較】ドコモ おすすめスマホランキング2023!機種変更で人気のスマホはどれ?

現在発売されているドコモやahamoのスマホをおすすめ順に紹介しています。

紹介しているスマホ機種は、

    • 2023年春夏モデル 最新
    • 2022-2023年冬春モデル

と、発売された時期によって分かれているので、ドコモやahamoを利用していてスマホの購入を検討している人はぜひ参考にしてみて下さい。

また、おすすめ順位は発売前の機種に関しては事前情報のみで判断しています。実際に使用してみた結果、順位が入れ替わる場合があるので注意して下さい。

くろねこ
質問や相談は 1番下のコメント欄 にどうぞ~

期間限定クーポン

現在ドコモでは5月末までの期間限定で対象機種が5,500円割引になるクーポンを配布しています。

対象者の条件が不明なので全員には適用されないみたいですが、取得できる人は活用してみて下さい!ちなみに私は対象外でしたー∑(゚Д゚ノ)ノ

ドコモ スマホ週間売り上げ人気トップ10

2023年5月15日~21日の売り上げトップ10
順位 前週 機種名
1 1 Google Pixel 7a
2 2 iPhone 14 128GB
3 - Galaxy S22
4 5 AQUOS sense7
5 3 Xperia 10 IV
6 4 Xperia 5 IV
7 7 home 5G HR02
8 6 iPhone 14 256GB
9 5 iPhone 14 Pro 256GB
10 8 Galaxy S23

これは ドコモ公式オンラインショップ の週間売り上げランキングです。

ドコモが公式に公開している売り上げランキングなので、スマホ購入の際の参考にしてみて下さい。

くろねこ
「Google Pixel 7a」が2週連続1位!

ドコモ 2023年春夏モデル おすすめスマホランキング

ドコモ 2023年春夏モデル おすすめスマホランキング

2023年春夏モデル 発売予定機種一覧
機種名 発売日 本体価格(税込) いつでもカエドキプログラム
適用時(税込)
Galaxy S23 2023年4月20日 136,620円 69,300円
Galaxy S23 Ultra 256GB 2023年4月20日 197,670円 99,990円
Google Pixel 7a 2023年5月11日 75,350円 39,710円
Galaxy A54 5G 2023年5月25日 69,850円 39,490円
Xperia 1 V 2023年6月中旬 価格未定 価格未定
Xperia 10 V 2023年7月上旬 価格未定 価格未定
AQUOS R8 pro 2023年7月上旬 価格未定 価格未定
Google Pixel Fold 2023年7月中旬 価格未定 価格未定
AQUOS R8 2023年7月下旬 価格未定 価格未定

※本体価格は発売日に発表された機種変更時の金額で、いつでもカエドキプログラム適用時の金額は、購入後23か月目にドコモに本体を返却した場合の実質負担額になります

1位 Google Pixel 7a

ドコモ 2023年春夏モデル おすすめスマホランキング

Google Pixel 7a のスペック
CPU Google Tensor G2
外側カメラ 約6,400万画素:広角
約1,300万画素:超広角
内側カメラ 約1,300万画素
ディスプレイ 約6.1インチ FHD+
90Hz 有機ELディスプレイ
RAM / ROM 8GB / 128GB
SDカード 非対応
電池容量 4,385mAh
高さ×幅×厚さ 約152x72.9x9(mm)
重さ 約193.5g

人気     ★★★★★★
処理能力   ★★★★☆☆
写真性能   ★★★★★☆
動画性能   ★★★★★☆
電池持ち   ★★★★★☆
画面の綺麗さ ★★★★☆☆
スピーカー  ★★★★☆☆
コスパ    ★★★★★★

2位 Galaxy S23 5G

ドコモ 2023年春夏モデル 発売予想機種

Galaxy S23 5G のスペック
CPU Snapdragon 8 Gen 2
外側カメラ 約5,000万画素:広角
約1,200万画素:超広角
約1,200万画素:望遠
内側カメラ 約1,200万画素
ディスプレイ 約6.1インチ FHD+
120Hz 有機ELディスプレイ
RAM / ROM 8GB / 256GB
SDカード 非対応
電池容量 3,900mAh
高さ×幅×厚さ 約146x71x7.6(mm)
重さ 約168g

人気     ★★★★☆☆
処理能力   ★★★★★☆
写真性能   ★★★★★☆
動画性能   ★★★★★★
電池持ち   ★★★★☆☆
画面の綺麗さ ★★★★☆☆
スピーカー  ★★★★★☆
コスパ    ★★★★★☆

ココがおすすめ

  • 処理能力が高い
  • カメラ性能が高い
  • 本体が軽くて持ちやすい
  • 動画性能が前作から大幅に向上

ココがいまいち

  • 発熱はしっかりある
  • マスクをした状態で顔認証できない
  • SDカードとイヤホンジャックが使えない

3位 Galaxy S23 Ultra

ドコモ 2023年春夏モデル 発売予想機種

Galaxy S23 Ultra のスペック
CPU Snapdragon 8 Gen 2
外側カメラ 約20,000万画素:広角
約1,200万画素:超広角
約1,000万画素:望遠×2
内側カメラ 約1,200万画素
ディスプレイ 約6.8インチ QHD+
120Hz 有機ELディスプレイ
RAM / ROM 12GB / 256GB
SDカード 非対応
電池容量 5,000mAh
高さ×幅×厚さ 約163.4x78.1x8.9(mm)
重さ 約234g

人気     ★★☆☆☆☆
処理能力   ★★★★★☆
写真性能   ★★★★★★
動画性能   ★★★★★★
電池持ち   ★★★★★★
画面の綺麗さ ★★★★★☆
スピーカー  ★★★★★☆
コスパ    ★★★☆☆☆

ドコモ 2022-2023年冬春モデル おすすめスマホランキング

ドコモ 2022-2023年冬春モデル おすすめスマホランキング

2022-2023年冬春モデル 発売予定機種一覧
機種名 発売日 本体価格(税込) いつでもカエドキプログラム
適用時(税込)
iPhone 14 128GB 2022年9月16日 138,930円 69,690円
iPhone 14 Pro 128GB 2022年9月16日 174,130円 87,370円
iPhone 14 Pro Max 128GB 2022年9月16日 201,850円 101,890円
Galaxy Z Fold4 2022年9月29日 249,700円 148,060円
Galaxy Z Flip4 2022年9月29日 159,500円 86,680円
iPhone 14 Plus 128GB 2022年10月7日 158,180円 79,220円
Xperia 5 IV 2022年10月21日 137,280 73,920円
Galaxy A23 5G 2022年10月27日 33,440円 21,560円
AQUOS sense7 2022年11月11日 54,230円 43,670円
arrows N 2023年2月10日 98,780円 49,940円

※本体価格は発売日に発表された機種変更時の金額で、いつでもカエドキプログラム適用時の金額は、購入後23か月目にドコモに本体を返却した場合の実質負担額になります

1位 iPhone 14 Pro / Pro Max

iPhone 14 Pro / Pro Max

iPhone 14 Pro iPhone 14 Pro Max
CPU A16 Bionic A16 Bionic
外側カメラ 約4,800万画素:広角
約1,200万画素:超広角
約1,200万画素:望遠
約4,800万画素:広角
約1,200万画素:超広角
約1,200万画素:望遠
内側カメラ 約1,200万画素 約1,200万画素
ディスプレイ 約6.1インチ 2,556 x 1,179
120Hz 有機ELディスプレイ
約6.7インチ 2,796 x 1,290
120Hz 有機ELディスプレイ
RAM 6GB 6GB
ROM 128GB / 256GB / 512GB 128GB / 256GB / 512GB
SDカード 非対応 非対応
電池容量 3,200mAh 4,323mAh
高さ×幅×厚さ 約147.5x71.5x7.85(mm) 約160.7x77.6x7.85(mm)
重さ 約206g 約240g

人気     ★★★★★★
処理能力   ★★★★★★
写真性能   ★★★★★☆
動画性能   ★★★★★★
電池持ち   ★★★☆☆☆
画面の綺麗さ ★★★☆☆☆
スピーカー  ★★★★★☆
価格の安さ  ★★☆☆☆☆

ココがおすすめ

  • 発熱対策が優秀
  • カメラ性能が良い
  • スマホ最強の処理能力
  • 昼間の動画性能が超優秀

ココがいまいち

  • 指紋認証がない
  • 電池持ちが良くない
  • ナイトモードの精度が微妙
  • 夜の動画はレンズの反射が映り込みすぎる

2位 iPhone 14 / 14 Plus

iPhone 14 / 14 Plus

iPhone 14 iPhone 14 Plus
CPU A15 Bionic A15 Bionic
外側カメラ 約1,200万画素:広角
約1,200万画素:超広角
約1,200万画素:広角
約1,200万画素:超広角
内側カメラ 約1,200万画素 約1,200万画素
ディスプレイ 約6.1インチ 2,532 x 1,170
60Hz 有機ELディスプレイ
約6.7インチ 2,778 x 1,284
60Hz 有機ELディスプレイ
RAM 6GB 6GB
ROM 128GB / 256GB / 512GB 128GB / 256GB / 512GB
SDカード 非対応 非対応
電池容量 3,279mAh 4,325mAh
高さ×幅×厚さ 約146.7x71.5x7.80(mm) 約160.8x78.1x7.80(mm)
重さ 約172g 約203g

人気     ★★★★★★
処理能力   ★★★★★★
写真性能   ★★★★☆☆
動画性能   ★★★★★☆
電池持ち   ★★★★★☆
画面の綺麗さ ★★★☆☆☆
スピーカー  ★★★★★☆
価格の安さ  ★★★☆☆☆

ココがおすすめ

  • 電池持ちが良い
  • 発熱対策が優秀
  • スマホ最強の処理能力
  • 昼間の動画性能が超優秀

ココがいまいち

  • 指紋認証がない
  • 進化のないディスプレイ
  • ナイトモードの精度が微妙
  • 夜の動画はレンズの反射が映り込みすぎる

3位 Xperia 5 IV

Xperia 5 IV

Xperia 5 IV のスペック
CPU Snapdragon 8 Gen1
外側カメラ 約1,200万画素:広角
約1,200万画素:超広角
約1,200万画素:望遠
内側カメラ 約1,200万画素
ディスプレイ 約6.1インチ FHD+
120Hz 有機ELディスプレイ
RAM / ROM 8GB / 128GB
SDカード microSDXC(最大1TB)
電池容量 5,000mAh
高さ×幅×厚さ 約156x67x8.2(mm)
重さ 約172g

人気     ★★★★★★
処理能力   ★★★★★☆
写真性能   ★★★★☆☆
動画性能   ★★★★☆☆
電池持ち   ★★★★★☆
画面の綺麗さ ★★★★☆☆
スピーカー  ★★★★★☆
価格の安さ  ★★☆☆☆☆

ココがおすすめ

  • 電池持ちが良い
  • ゲームに最適な機能が豊富
  • スピーカー性能が良くなった
  • 自然でリアリティのある写真が撮れる

ココがいまいち

  • 顔認証がない
  • カメラが白飛びしやすい
  • 発熱で一部機能が制限される
  • レンズの反射が映り込みすぎる

4位 AQUOS sense7

5位 AQUOS sense7

AQUOS sense7 のスペック
CPU Snapdragon 695
外側カメラ 約5,030万画素:標準
約800万画素:広角
内側カメラ 約800万画素
ディスプレイ 約6.1インチフルHD+
60Hz 液晶ディスプレイ
RAM / ROM 6GB / 128GB
SDカード microSDXC(最大1TB)
電池容量 4,570mAh
高さ×幅×厚さ 約152x70x8.0(mm)
重さ 約158g

人気     ★★★★★☆
処理能力   ★★★☆☆☆
写真性能   ★★★★☆☆
動画性能   ★★☆☆☆☆
電池持ち   ★★★★★★
画面の綺麗さ ★★★★☆☆
スピーカー  ★★☆☆☆☆
価格の安さ  ★★★★☆☆

ココがおすすめ

  • 軽くて持ちやすい
  • 最強レベルの電池持ち
  • ハイスペックレベルのカメラ性能
  • AQUOS独自の便利機能がたくさんある

ココがいまいち

  • 動画の画質が良くない
  • カメラが薄暗い場所に弱い
  • 指紋認証の精度が良くない
  • スピーカーの音質が良くない

5位 Galaxy A23 5G

4位 Galaxy A23 5G

Galaxy A23 5G のスペック
CPU Dimensity 700
外側カメラ 約5,000万画素:広角
内側カメラ 約500万画素
ディスプレイ 約5.8インチ HD+
60Hz 液晶ディスプレイ
RAM / ROM 4GB / 64GB
SDカード microSDXC(最大1TB)
電池容量 4,000mAh
高さ×幅×厚さ 約150x71x9.0(mm)
重さ 約168g

人気     ★★★★☆☆
処理能力   ★★☆☆☆☆
写真性能   ★★☆☆☆☆
動画性能   ★★☆☆☆☆
電池持ち   ★★★★★★
画面の綺麗さ ★☆☆☆☆☆
スピーカー  ★★★☆☆☆
価格の安さ  ★★★★★★

6位 arrows N

4位 arrows N

arrows N のスペック
CPU Snapdragon 695
外側カメラ 約5,030万画素:広角
約810万画素:超広角
内側カメラ 約1,240万画素
ディスプレイ 約6.24インチ フルHD+
120Hz 有機ELディスプレイ
RAM / ROM 8GB / 128GB
SDカード microSDXC(最大1TB)
電池容量 4,600mAh
高さ×幅×厚さ 約155x72x8.6(mm)
重さ 約171g

人気     ★★★☆☆☆
処理能力   ★★★☆☆☆
写真性能   ★★★☆☆☆
動画性能   ★★☆☆☆☆
電池持ち   ★★★★★★
画面の綺麗さ ★★★★☆☆
スピーカー  ★★☆☆☆☆
価格の安さ  ★☆☆☆☆☆

ココがおすすめ

  • 環境にやさしい設計
  • 最強レベルの電池持ち
  • arrowsの独自機能が便利
  • リフレッシュレート120Hz対応

ココがいまいち

  • 本体価格が高すぎる
  • カメラの性能がいまいち
  • 動作がモッサリする事がある
  • スピーカーの音質が良くない

Galaxy Z Fold4

4位 Galaxy Z Fold4

Galaxy Z Fold4 のスペック
CPU Snapdragon 8 Gen1
外側カメラ 約5,000万画素:広角
約1,200万画素:超広角
約1,000万画素:望遠
内側カメラ 約1,000万画素
ディスプレイ 約7.6インチ QXGA+
120Hz 有機ELディスプレイ
RAM / ROM 12GB / 256GB
SDカード 非対応
電池容量 4,400mAh
高さ×幅×厚さ 約155x130x6.3(mm)
重さ 約263g

人気     ★★☆☆☆☆
処理能力   ★★★★★☆
写真性能   ★★★★★☆
動画性能   ★★★★★☆
電池持ち   ★★★☆☆☆
画面の綺麗さ ★★★★★☆
スピーカー  ★★★★★☆
価格の安さ  ★☆☆☆☆☆

Galaxy Z Flip4

Galaxy Z Flip4

Galaxy Z Flip4 のスペック
CPU Snapdragon 8 Gen1
外側カメラ 約1,200万画素:広角
約1,200万画素:超広角
内側カメラ 約1,000万画素
ディスプレイ 約6.7インチ FHD+
120Hz 有機ELディスプレイ
RAM / ROM 8GB / 128GB
SDカード 非対応
電池容量 3,700mAh
高さ×幅×厚さ 約165x72x6.9(mm)
重さ 約187g

人気     ★★☆☆☆☆
処理能力   ★★★★★☆
写真性能   ★★★★☆☆
動画性能   ★★★★★☆
電池持ち   ★★★☆☆☆
画面の綺麗さ ★★★★☆☆
スピーカー  ★★★★☆☆
価格の安さ  ★★☆☆☆☆

ドコモ 2022年夏モデル おすすめスマホランキング

【全機種比較】ドコモ おすすめスマホランキング2022!機種変更で人気のスマホはどれ?

2022年春夏モデル発売機種一覧
機種名 発売日 本体価格(税込) いつでもカエドキプログラム
適用時(税込)
iPhone SE 64GB(第3世代) 2022年3月18日 65,230円 33,310円
iPhone SE 128GB(第3世代) 2022年3月18日 75,097円 38,257円
iPhone SE 256GB(第3世代) 2022年3月18日 94,248円 47,688円
Galaxy S22 5G 2022年4月21日 127,512円 67,892円
Galaxy S22 Ultra 2022年4月21日 183,744円 77,880円
Galaxy A53 5G 2022年5月27日 59,400円 34,320円
Xperia 1 IV 2022年6月3日 190,872円 110,352円
Xperia Ace III 2022年6月10日 34,408 26,488円
AQUOS wish2 2022年6月24日 22,000円 適用不可
Xperia 10 IV 2022年7月8日 64,152円 41,712円
AQUOS R7 2022年7月15日 198,000円 114,840円

※本体価格は発売日に発表された機種変更時の金額で、いつでもカエドキプログラム適用時の金額は、購入後23か月目にドコモに本体を返却した場合の実質負担額になります

1位 Galaxy S22 Ultra

Galaxy S22 Ultra

Galaxy S22 Ultra のスペック
CPU Snapdragon 8 Gen1
外側カメラ 約10,800万画素:広角
約1,200万画素:超広角
約1,000万画素:望遠×2
内側カメラ 約4,000万画素
ディスプレイ 約6.8インチ QHD+
120Hz 有機ELディスプレイ
RAM / ROM 12GB / 256GB
SDカード 非対応
電池容量 5,000mAh
高さ×幅×厚さ 約163.3x77.9x8.9(mm)
重さ 約229g

人気     ★★☆☆☆
処理能力   ★★★★☆
写真性能   ★★★★★
動画性能   ★★★★★
電池持ち   ★★★☆☆
画面の綺麗さ ★★★★☆
スピーカー  ★★★★☆

ココがおすすめ

  • 処理能力が高い
  • ノート機能が便利
  • android最強のカメラ性能
  • 指紋認証の精度が良くなった

ココがいまいち

  • 電池もちが良くない
  • 発熱がけっこうある
  • 本体価格が高すぎる
  • SDカードとイヤホンジャックがない

2位 Galaxy S22 5G

Galaxy S22

Galaxy S22 5G のスペック
CPU Snapdragon 8 Gen1
外側カメラ 約5,000万画素:広角
約1,200万画素:超広角
約1,000万画素:望遠
内側カメラ 約1,000万画素
ディスプレイ 約6.1インチ FHD+
120Hz 有機ELディスプレイ
RAM / ROM 8GB / 256GB
SDカード 非対応
電池容量 3,700mAh
高さ×幅×厚さ 約146x70.6x7.6(mm)
重さ 約168g

人気     ★★★☆☆
処理能力   ★★★★☆
写真性能   ★★★★☆
動画性能   ★★★★☆
電池持ち   ★★☆☆☆
画面の綺麗さ ★★★☆☆
スピーカー  ★★★★☆

ココがおすすめ

  • カメラ性能が高い
  • 本体が軽くて持ちやすい
  • 指紋認証の精度が良くなった
  • ハイスペックにしては価格が安め

ココがいまいち

  • 電池もちが良くない
  • 発熱がけっこうある
  • 前作からの進化に乏しい
  • SDカードとイヤホンジャックがない

3位 Galaxy A53 5G

Galaxy A53 5G

Galaxy A53 5G のスペック
CPU Exynos 1,280
外側カメラ 約6,400万画素
約1,200万画素
約500万画素×2
内側カメラ 約3,200万画素
ディスプレイ 約6.5インチ FHD+
120Hz 有機ELディスプレイ
RAM / ROM 6GB / 128GB
SDカード microSDXC(最大1TB)
電池容量 5,000mAh
高さ×幅×厚さ 約160x75x8.1(mm)
重さ 約189g

人気     ★★★☆☆
処理能力   ★★☆☆☆
写真性能   ★★☆☆☆
動画性能   ★★★☆☆
電池持ち   ★★★★☆
画面の綺麗さ ★★★☆☆
スピーカー  ★★★★☆

ココがおすすめ

  • 電池持ちが良い
  • SDカードが使える
  • スピーカー性能が良い
  • 120Hzで滑らかな画面

ココがいまいち

  • 写真性能が前作以下
  • 動作がモッサリしている
  • コストパフォーマンスが悪い
  • 動画が「フルHD30fps」以外まともに撮れない

4位 Xperia 10 IV

4位 Xperia 10 IV

Xperia 10 IV のスペック
CPU Snapdragon 695
外側カメラ 約1,200万画素:広角
約800万画素:超広角
約800万画素:望遠
内側カメラ 約800万画素
ディスプレイ 約6.0インチ FHD+
60Hz 有機ELディスプレイ
RAM / ROM 6GB / 128GB
SDカード microSDXC(最大1TB)
電池容量 5,000mAh
高さ×幅×厚さ 約153x67x8.3(mm)
重さ 約161g

人気     ★★★★★
処理能力   ★★☆☆☆
写真性能   ★★☆☆☆
動画性能   ★★★☆☆
電池持ち   ★★★★★
画面の綺麗さ ★★★☆☆
スピーカー  ★★☆☆☆

ココがおすすめ

  • 21:9の縦長デザイン
  • 電池もちがすごく良い
  • カメラ性能が進化した
  • SDカードとイヤホンジャックが使える

ココがいまいち

  • 顔認証がない
  • モノラルスピーカー
  • 動作がモッサリしている
  • コストパフォーマンスが悪い

5位 iPhone SE(第3世代)

iPhone SE(第3世代)

iPhone SE(第3世代) のスペック
CPU apple A15 Bionic
外側カメラ 約1,200万画素
内側カメラ 約700万画素
ディスプレイ 約4.7インチ HD
60Hz 液晶ディスプレイ
RAM / ROM 4GB / 64GB・128GB・256GB
SDカード 非対応
電池容量 2,007mAh
高さ×幅×厚さ 約138.4x67.3x7.3(mm)
重さ 約144g

人気     ★★★☆☆
処理能力   ★★★★★
写真性能   ★★☆☆☆
動画性能   ★★★★☆
電池持ち   ★★★☆☆
画面の綺麗さ ★☆☆☆☆
スピーカー  ★★★☆☆

ココがおすすめ

  • 発熱対策が優秀
  • 動画の性能が良い
  • 軽くて薄くて持ちやすい
  • ハイエンドと同じ処理能力

ココがいまいち

  • 電池もちが良くない
  • 写真の性能が良くない
  • 上下のベゼルが太くてダサい
  • 処理能力以外の進化がまったくない

6位 Xperia 1 IV

Xperia 1 IV のカラーバリエーション

Xperia 1 IV のスペック
CPU Snapdragon 8 Gen1
外側カメラ 約1,220万画素:広角
約1,220万画素:超広角
約1,220万画素:望遠
内側カメラ 約1,220万画素
ディスプレイ 約6.5インチ 4K
120Hz 有機ELディスプレイ
RAM / ROM 12GB / 256GB
SDカード microSDXC(最大1TB)
電池容量 5,000mAh
高さ×幅×厚さ 約165x71x8.2(mm)
重さ 約187g

人気     ★★★☆☆
処理能力   ★★★★☆
写真性能   ★★★★☆
動画性能   ★★★★☆
電池持ち   ★★★☆☆
画面の綺麗さ ★★★★★
スピーカー  ★★★★★

ココがおすすめ

  • 最強のディスプレイ
  • 電池持ちが改善した
  • スピーカー性能が良い
  • カメラのプロモードが充実

ココがいまいち

  • 顔認証がない
  • 本体価格が高すぎる
  • 光学ズームの画質がいまいち
  • 発熱で一部機能が制限される

7位 AQUOS R7

AQUOS R7

AQUOS R7 のスペック
CPU Snapdragon 8 Gen1
外側カメラ 約4,720万画素
内側カメラ 約1,260万画素
ディスプレイ 約6.6インチ WUXGA+
240Hz 有機ELディスプレイ
RAM / ROM 12GB / 256GB
SDカード microSDXC(最大1TB)
電池容量 5,000mAh
高さ×幅×厚さ 約161x77x9.3(mm)
重さ 約208g

人気     ★★☆☆☆
処理能力   ★★★★☆
写真性能   ★★★★☆
動画性能   ★★★★☆
電池持ち   ★★★★☆
画面の綺麗さ ★★★★☆
スピーカー  ★★★☆☆

ココがおすすめ

  • 電池持ちが良い
  • 1インチの超大型センサー
  • 240Hzの滑らかなディスプレイ
  • AQUOSならでは便利機能が豊富

ココがいまいち

  • 望遠レンズがない
  • 本体価格が高すぎる
  • スピーカー性能が低め
  • 発熱で一部機能が制限される

8位 Xperia Ace III

Xperia Ace III

Xperia Ace III のスペック
CPU Snapdragon 480 5G
外側カメラ 約1,300万画素:広角
内側カメラ 約500画素
ディスプレイ 約5.5インチ HD+
60Hz 液晶ディスプレイ
RAM / ROM 4GB / 64GB
SDカード microSDXC(最大1TB)
電池容量 4,500mAh
高さ×幅×厚さ 約140x69x8.9(mm)
重さ 約162g

人気     ★★★★☆
処理能力   ★☆☆☆☆
写真性能   ★☆☆☆☆
動画性能   ★☆☆☆☆
電池持ち   ★★★★★
画面の綺麗さ ★☆☆☆☆
スピーカー  ★★☆☆☆

ココがおすすめ

  • 本体価格が安め
  • 電池持ちが良い
  • 軽くて持ちやすい
  • 人気のソニーブランド

ココがいまいち

  • 動作がモッサリ
  • RAM4GBは不安
  • カメラ性能が低い
  • コストパフォーマンスがいまいち

ドコモの割引キャンペーンとお得情報

期間限定 機種購入割引

機種名 割引額
Galaxy Z Fold3 -33,000円
Xperia 5 IV -22,000円
Galaxy S22 -31,592円
Xperia 1 IV -33,000円
Xperia 10 IV -11,000円
Galaxy Z Flip4 -5,500円
arrows NX9 -25,300円
AQUOS sense6 -25,300

※上記は機種変更時の割引額で、乗り換えの(MNP)場合は 5G WELCOME割 でさらに割引される可能性があります

現在ドコモオンラインショップでは上記の機種を対象に期間限定の大幅な機種購入割引が行われています。

くろねこ
機種変更でも端末のみの購入でも割引額は変わらない在庫限りのセールになっているので、狙っている人は早めに確保しておきましょう!

ドコモの割引キャンペーン一覧

ドコモの割引キャンペーン

現在ドコモでは、

の割引キャンペーンが行われています。

どのキャンペーンも割引されるスマホ端末は限定されていますが、値引き幅は大きいのでほしい端末が対象に入っている場合は必ず活用しましょう!

くろねこ
ドコモオンラインショップで購入する場合は、dアカウントでログインしていれば条件を満たしているだけで機種代金の内訳の欄に割引額が記載されます

ドコモオンラインショップで事務手数料と頭金を節約

ドコモ おすすめ最新スマホ機種変更人気ランキング2019‐今買うべきスマホこれだ!

事務手数料 ドコモショップや店頭 ドコモオンラインショップ
新規・MNP 3,300円 0円
契約変更 3,300円 0円
機種変更 2,200円 0円

ドコモでスマホを購入するなら ドコモ公式オンラインショップ が圧倒的におすすめです。

ドコモオンラインショップには、

  • 頭金なし
  • 送料無料
  • 待ち時間がない
  • 事務手数料無料
  • 24時間自宅から手続き可能

など様々なメリットがあり、特にドコモショップや店頭で購入する際に通常3,000円~10,000円程度かかる「頭金」がかからないのが最大のメリットです。

ドコモショップの頭金

また、機種購入後のわからない事は、

  • 遠隔サポート
  • 電話
  • チャット

などから直接教えてもらう事もでき、手数料(3,000円)がかかりますがオンラインショップで購入してからドコモショップに持ち込んで初期設定をしてもらう事も可能です。

くろねこ
少しでも安くスマホを購入したいって人はオンラインショップがおすすめですよー!

ドコモオンラインショップ

公式サイトで詳細をチェック

-docomo(ドコモ), docomo(ドコモ)2022年春夏モデル, docomo(ドコモ)2023年春夏モデル, スマホ評価レビュー, ドコモ 2022-2023年冬春モデルまとめ
-, , , , , , , , , , , ,