「ドコモの先得」は、すでにドコモを契約している人が「新規契約」で家族を紹介した場合に、一人紹介につき最大10,000ptのdポイントが貰えるキャンペーン。
2019年 の「ドコモの学割」と同時に発表され、
- 2019年 ドコモの学割
- 家族まとめて割
の2つのキャンペーンとも併用できるかなりお得なキャンペーンになっています。
キャンペーンを適用させるには事前に申し込みが必要で、自動適用にはならないので注意して下さいね!
※「ドコモの先得」の新規受付は2019年1月31日をもって終了しました。
「ドコモの先得」のキャンペーン内容
「ドコモの先得」は、すでにドコモを契約している人が「新規契約」で家族を紹介した場合に、一人紹介につき、
- 2019年1月31日までの購入:10,000pt
- 2019年2月1日~5月31日までの購入:5,000pt
のdポイントが貰えるキャンペーン。
キャンペーンのエントリー期間は、
2018年12月1日(土)~2019年1月31日(木)
までとなっていて対象機種は、
- iPhone
- Google Pixel
- androidスマートフォン
- ドコモらくらくホン
- 通常ケータイ(ガラケー)※キッズケータイ除く
のほぼ全機種。
dポイントの進呈は、対象機種を購入した月の翌々月上旬に行われます。
「ドコモの先得」の適用条件
「ドコモの先得」の適用条件は、
- 紹介する家族がキャンペーンに事前にエントリーする
- 紹介された家族が新規契約のうえ、対象機種を購入する
- 機種購入月の翌月1日時点で紹介された家族が紹介者と同一シェアグループに加入している事
を満たした上で、料金プランは、
- 基本プランのいずれか
- カケホーダイプラン
- カケホーダイライトプラン
- シンプルプラン
- spモードの契約
- 対象パケットパックのいずれか
- ベーシックシェアパック
- ウルトラシェアパック30
- ウルトラシェアパック50
- ウルトラシェアパック100
- シェアパック子回線で「シェアオプション」
に加入となっています。
対象プランがたくさんあってややこしく感じますが、シェアプランに加入すればほぼ全ての料金プランが対象となっているので難しく考える必要はありません。
「ドコモの先得」の申し込み方法
「ドコモの先得」の申し込み方法は、ドコモ公式サイトか店頭で事前にエントリーを済ませておくだけ。
機種を購入する場所は、
- ドコモショップ
- 家電量販店
ドコモ公式オンラインショップ
のどこでも問題ありませんが、エントリーを済ませておく必要があるので、ドコモ公式サイトで事前にエントリーしておいたほうが安心です。
エントリーが済んでいれば、条件を満たすだけで自動適用となるので、ユーザーが別途操作をする必要はありません。
「ドコモの先得」の注意事項
貰えるdポイントは期間・用途限定
「ドコモの先得」でプレゼントされるdポイントは通常のdポイントとは違い「期間・用途限定」となっていて、有効期限はpt進呈日を含む月の1日から起算して6か月まで。
また、使用用途は、
- dマーケット
- dポイント加盟店
- スマホなどのドコモ商品の購入
- d払い加盟店でのネットショッピング
などで使用する事ができますが、
- ケータイ料金の支払い
- データ量の追加
- ポイント交換商品(JALのマイルやPontaポイントなど)
などでは使用できないので注意して下さい。
複数のエントリーがあった場合には1番早かった人
同一シェアグループ内で複数の紹介者からエントリーがあった場合は、最も早くエントリーをした人が優先されます。
「ドコモの先得」の特典は5回線まで
「ドコモの先得」のポイント進呈は最大で5回線までが対象となっています。
それ以上の家族を紹介したとしても、dポイントは貰えないので注意して下さいね。