ドコモの「家族まとめて割」は、同一シェアグループ内で2台以上対象機種を購入した場合に、それぞれ5,184円(税込)が割引されるキャンペーン。
キャンペーン期間は、
2019年4月1日(月)~2019年5月31日(金)
までとなっていて、キャンペーン期間内に購入した端末が割引対象となります。
この記事では、「家族まとめて割」の申し込み方法や注意点をわかりやすく解説しているので、家族で2台以上のスマホの購入を検討している人は参考にしてみて下さい。
※「家族まとめて割」は、2019年5月31日をもって受付が終了しました。
ドコモ「家族まとめて割」の割引内容と割引方法
「家族まとめて割」は、キャンペーン期間内に同一シェアグループ内で2台以上の対象機種を購入した場合に、それぞれが5,184円(税込)割引されるキャンペーンです。
割引方法は携帯電話を購入した場所によって、
- その場で値引きされる
同一シェアグループ内の家族が同じ店舗で同時に対象機種を購入した場合のみその場で割引されます - 後日dポイントとして受け取る
購入日や購入店舗が異なっていたりドコモ公式オンラインショップ で購入した場合には、申し込み不要で自動的に翌月の請求分から減額されます
の2パターンがあります。

「家族まとめて割」の適用条件
「家族まとめて割」の適用条件は、
- シェアパックかシェアオプションで同一シェアグループ内の契約である事
- キャンペーン期間内に2台以上の「家族まとめて割」対象機種を購入する事
です。
適用条件を満たしていれば自動適用となるので申し込みは必要はありませんが、対象機種には割引対象になる機種と、2台以上の購入の計上対象となるが割引対象にはならない機種があるので、必ず購入予定の端末が「家族まとめて割」の対象機種になっているか確認をしておきましょう。
「家族まとめて割」の対象機種
<2台以上のカウント対象で、割引対象の機種>
- iPhone XS / XS Max
- iPhone XR
- iPhone X
- iPhone 6s Plus
- iPhone SE
- Google Pixel 3 / Pixel 3 XL
- androidスマートフォン(一部機種を除く)
<2台以上のカウント対象となるが割引対象外の機種>
- iPhone 8 / 8 Plus
- iPad全機種
- docomo with対象機種
- Disney Mobile on docomo DM-01H
- Disney Mobile on docomo DM-01J
- arrows NX F-01K
- MONO MO-01J
- Xperia XZ1 SO-01K
- Xperia XZ1 Compact SO-02K
- M Z-01K
※2019年4月時点の情報です。

ドコモ「家族まとめて割」の注意点
docomo with対象機種は割引対象外
機種変更でも実質0円前後の機種が豊富で人気の docomo with(ドコモ ウィズ) ですが、残念ながらdocomo with対象機種は2台以上の購入の計上対象にはなりますが、割引対象にはならないので注意して下さい。
つまり、「docomo with対象機種」と「Xperia XZ3」を購入した場合は、2台以上の購入にはなるので「家族まとめて割」は適用されますが、割引されるのは「Xperia XZ3」1台分の5,184円(税込)という事になります。
同一名義の複数台購入も適用可能
「家族まとめて割」は、同一名義でも回線が違えば適用可能ですが、同一回線での複数台購入の場合は対象外となります。
ちょっとややこしいですが、山田さんの名義で2つの電話番号を契約していて、それぞれの番号で対象機種を購入した場合は「家族まとめて割」が適用されますが、山田さんが1つの電話番号で2回対象機種を購入しても「家族まとめて割」は適用されないという事です。
過去6か月以内に機種の購入をしている場合は対象外
「家族まとめて割」の割引は、過去6か月以内にドコモで機種の購入をしている回線には適用されません。
一括で購入した場合は代表回線から割引
「家族まとめて割」の割引条件を満たした回線が一括払いで対象機種を購入した場合は、シェアグループの代表回線の料金から割引されます。