現在のドコモスマホの料金プランは、
の6つから選ぶ事ができます。
この記事では、ahamo(アハモ)や「エコノミーMVNO」を含めた2021年現在のドコモの料金プランの内容から最安値プラン、おすすめの料金プランなどを紹介しています。

ドコモ公式サイトで詳細をチェック
ドコモの違約金は廃止になった!
総務省の指導によりドコモでは、2021年10月1日以降より「2年定期契約プラン」が廃止になり、それに伴う解約金(違約金)もなくなりました。
これにより、
- 2019年9月30日までの料金プラン
2年契約 10,450円
1年契約 3,300円 - 019年10月1日以降の料金プラン
2年契約 1,100円
のいずれかのプランで契約している人であっても、2021年10月1日以降に新料金プランに変更する事で、解約金(違約金)がかからないプランにする事ができるようになりました。

また、「2年定期契約プラン」が廃止になった事により、「ずっとドコモ割コース」を更新した際に進呈されていた「更新ありがとうポイント」も廃止になっています。
ドコモの料金プランの基本
現在のドコモのスマホの料金プランは、
- 通話プラン
- インターネットの基本料金
- データ容量プラン(パケットパック)
の3つがセットになっていて、ユーザーは料金プランを選ぶだけですぐに利用を開始する事ができます。
ただし、各料金プランに含まれる通話プランは基本プラン(電話をかけた分だけ料金が発生するプラン)になっていて、「国内通話かけ放題」や「5分以内の国内通話無料」にしたい場合には、別途通話オプションの申し込みが必要になります。

ドコモ スマホの通話プラン
ドコモの料金プランには、無料通話分がなく、家族内通話が無料の「通話プラン」の料金が含まれていて、ユーザーは、
◆ドコモの通話オプション
- 国内通話かけ放題の「かけ放題オプション」
- 1回5分以内の国内通話が何度でも無料の「5分通話無料オプション」
のいずれかの「通話オプション」を必要に応じて追加で申し込む事ができます。
月額料金は税込で、
- かけ放題オプション:1,870円
- 5分通話無料オプション:770円
で、各料金プランの料金とは別で請求されるので注意して下さい。
また、「通話オプション」を申し込まない場合は、家族以外に電話する際に30秒20円の通話料金が発生します。

ahamo(アハモ)
ahamo(アハモ)は、毎月最大20GBまで速度制限なし、20GBの容量超過後も送受信最大1Mbpsの速度でデータ通信ができる大容量プランと、「5分以内の国内通話無料」の通話オプションがセットになっている料金プランです。
※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかり、SMSや他社接続サービスなどへの発信は別途料⾦がかかります
月額料金は2,970円(税込)。
※機種代⾦別
細かい割引の条件などを極力なくしたシンプルな料金になっていて、申込みからサポートまでをオンラインにて受付するのが特徴です。
ただし、申込みは20歳以上からとなっているので注意。未成年者が契約をするには、親権者に契約をしてもらい、20歳未満の人を利用者登録をする事になるので注意して下さい。

ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります
ahamo公式サイトで詳細をチェック
ギガホ プレミア
5Gギガホ プレミア | ギガホ プレミア | |||
プラン/データ容量 | ~3GB | 無制限 | ~3GB | 60GBまで |
月額料金 | 5,665円 | 7,315円 | 5,555円 | 7,205円 |
dカードお支払割 | -187円 | -187円 | -187円 | -187円 |
みんなドコモ割 | 1人で利用時 割引なし 家族2人以上で利用時 -550円 家族3人以上で利用時 -1,100円 |
|||
ドコモ光セット割 | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 |
割引後月額料金 (家族3人の場合) |
3,278円 | 4,928円 | 3,168円 | 4,818円 |
※全て税込み価格です
「ギガホ プレミア」は、2021年4月1日に提供が開始された新料金プランで、
- 5Gギガホ プレミア
- ギガホ プレミア
の2種類があり、5Gスマホを使っているなら「5Gギガホ プレミア 」、4Gスマホを使っているなら「ギガホ プレミア」と、申し込める料金プランが分かれています。
両プランの料金には月額110円の違いしかなく、どちらも月に使用するデータ容量が3GB以下だった場合は自動的に1,650円割引されるのが最大の特徴です。
ahamo(アハモ)の月額20GBでは足りないって人向けの料金プランになっていますが、「ギガホ プレミア」のみ月額60GBという上限が設けられており、容量超過後は送受信最大1Mbpsの速度で利用する事になります。
※60GB以上からは1GBあたり1,100円で購入可能です
◆ギガホ プレミア の特徴とデメリット
- 申込みは12歳以上から
- ドコモショップで手続きできる
- キャリアメール(docomo.ne.jp)が使える
- 毎月20GB以上使わないならahamo(アハモ)か「ギガライト」のほうがお得
ギガライト
5Gギガライト/ギガライト共通 |
||||
プラン/データ容量 | ~1GB | ~3GB | ~5GB | ~7GB |
月額料金 | 3,465円 | 4,565円 | 5,665円 | 6,765円 |
dカードお支払割 | -187円 | -187円 | -187円 | -187円 |
みんなドコモ割 | 1人で利用時 割引なし 家族2人以上で利用時 -550円 家族3人以上で利用時 -1.100円 |
|||
ドコモ光セット割 | 適用不可 | -550円 | -1,100円 | -1,100円 |
割引後月額料金 (家族3人の場合) |
2,178円 | 2,728円 | 3,278円 | 4,378円 |
※全て税込み価格です
「ギガライト」は使ったデータ量の分だけの料金を支払う段階性のデータ容量プランで、
- 5Gギガライト
- ギガライト
の2種類があり、5Gスマホを使っているなら「5Gギガライト」、4Gスマホを使っているなら「ギガライト」と、申し込める料金プランが分かれています。
両プランの月額料金とサービスはまったく同じで、7GBを超えた場合の通信速度は送受信最大128kbpsとなります。
◆ギガライト の特徴とデメリット
- 申込みは12歳以上から
- ドコモショップで手続きできる
- キャリアメール(docomo.ne.jp)が使える
- 月に3GB以上使用するならahamo(アハモ)か「ギガホ プレミア」のほうがお得
エコノミーMVNO
「エコノミーMVNO」はドコモショップで手続きができるMVNO(格安SIMの会社)で、現在、
の2社が提供を発表しており、月額550円(税込)でデータ通信量毎月0.5GBから利用できる料金プランが用意されています。
「エコノミーMVNO」には、
- 月額料金が安くなる
- dポイントがたまる・使える
- ドコモショップで手続きできる
という特徴がありますが、あくまでMVNO(格安SIM)との契約になるので本家ドコモの電波ではなく、MVNO用に貸し出されたほうの電波を使用する点に注意して下さい。

◆エコノミーMVNO の特徴とデメリット
- 月額料金が安い
- dポイントがたまる・使える
- ドコモショップで手続きできる
- キャリアメール(docomo.ne.jp)は使えない
- ドコモではないので通信速度が遅くなる
ドコモを一人で利用する場合の最安プラン料金シミュレーション
5Gギガライト/ギガライト共通 |
||||
プラン/データ容量 | ~1GB | ~3GB | ~5GB | ~7GB |
月額料金 | 3,465円 | 4,565円 | 5,665円 | 6,765円 |
dカードお支払割 | -187円 | -187円 | -187円 | -187円 |
みんなドコモ割 | 1人で利用時 割引なし 家族2人以上で利用時 -550円 家族3人以上で利用時 -1.100円 |
|||
ドコモ光セット割 | 適用不可 | -550円 | -1,100円 | -1,100円 |
割引後月額料金 (家族3人の場合) |
2,178円 | 2,728円 | 3,278円 | 4,378円 |
※全て税込み価格です
これはドコモを一人で利用する場合に、できるだけ料金が安くなるように計算した月額料金のシミュレーションです。
月に使用するデータ容量を1GB以内に収めれば「ギガライト」で月額2,178円から、毎月7GBまで使用したとしても「ドコモ光セット割」を適用させれば月額4,378円で利用する事ができます。

ドコモ公式サイトで詳細をチェック
ドコモ おすすめ料金プランと料金シミュレーション
5Gギガホ プレミア | ギガライト | ahamo(アハモ) | |
月額料金 | 7,315円 | 3,465円 | 2,970円 |
データ容量 | 無制限 | 1GBまで | 20GBまで |
5分通話無料オプション | なし | なし | 無料 |
dカードお支払割 | -187円 | -187円 | 適用なし |
みんなドコモ割 | -1,100円 | -1,100円 | 適用なし |
ドコモ光セット割 | -1,100円 | 適用なし | 適用なし |
月額料金 | 4,928円 | 2,178円 | 2,970円 |
これは、ドコモの各料金プランを使った場合の料金の比較です。
最安値にこだわるなら「ギガライト」、毎月無制限(ギガホ プレミアは60GB)の大容量で気兼ねなくネットを使いたいなら「5Gギガホ プレミア」、3GBでは足りないけど20GBあれば十分って人はahamo(アハモ)が使いやすいと思います。
ただし、「ギガホ プレミア」と「ギガライト」には5分通話無料オプションが付いていない点に注意。
5分通話無料オプションを付けると月額770円支払う金額が増えてしまうため、個人的には大容量プランでなくていいなら5分通話無料オプションが料金に含まれているahamo(アハモ)が使いやすくておすすめです。

ドコモ公式サイトで詳細をチェック
契約前に確認しておきたいドコモの割引キャンペーン
ドコモには申し込みと同時に適用できる様々な割引サービスがあります。
サービスによって適用条件と還元方法が異なっているので、内容を確認して適用条件を満たせるようであれば積極的に活用していきましょう。
