ドコモ「月々サポート」と「端末購入サポート」を解説

Source by nttdocomo

ドコモの料金プランや割引キャンペーン

ドコモ「月々サポート」と「端末購入サポート」とは/違いと注意点を解説

ドコモでは新しく携帯端末を購入する際にほとんどの機種で、

  • 月々サポート
  • 端末購入サポート

の2種類の割引サービスのうち、どちらかが受けられるようになっています。

どちらも利用料金から一定額を割引してくれるサービスですが、割引方法に違いがあり、「月々サポート」と「端末購入サポート」の併用はできないので、仕組みを理解してできるだけお得になるように利用しましょう。

※「月々サポート」と「端末購入サポート」は、2019年6月1日をもって受付が終了しました。

月々サポートの概要

ドコモ「月々サポート」と「端末購入サポート」を解説

「月々サポート」は、購入日の翌月を1か月目として、24か月間、機種ごとに設定された金額を毎月の利用料金から割引くサービスです。

対象機種を購入する事で自動適用となるので、申し込みは不要

購入する端末を一括で支払っても分割で支払っても割引は適用されますが、購入してから24ヵ月間割引を受けるか、他機種に機種変更をした場合に割引は終了となります。

広告でよく目にする実質0円とは

ドコモ「月々サポート」と「端末購入サポート」とは/デメリットと注意点を解説

家電量販店や広告でよく目にする「実質0円」というのは、機種の毎月の割賦代金と月々サポートの割引額が同じ状態の事を言います。

契約方法 のりかえ(MNP) 新規契約 機種変更
本体価格 88,128円
(3,672円×24)
88,128円
(3,672円×24)
88,128円
(3,672円×24)
月々サポート -88,128円
(-3,672円×24)
-49,896円
(-2,079円×24)
-49,896円
(-2,079円×24)
実質負担金額 0円
38,232円
(1,593円×24)
38,232円
(1,593円×24)

例えば、上記の機種を購入する場合、のりかえ契約のみ毎月の本体価格の請求額と月々サポートの割引額が同額になっていて、「実質0円」になっている事がわかりますね。

ただし、「実質0円」の場合でも分割購入をする必要があり、実際に「実質0円」にする為には24ヵ月間購入した機種を使い続ける必要があるので注意して下さい。

月々サポートのデメリットと注意点

過去6か月以内に機種の購入をしている場合は対象外

月々サポートは、2014年9月以降に発売された機種を過去6か月以内に、

  • 機種購入手続き
  • XiからFOMAへ契約変更
  • 持ち込み機種で新規契約

のいずれかの契約をドコモで行った回線には適用されません。

これは、転売や不正契約の防止対策となっていますが、機種を購入後6ヵ月以内に故障してしまい、新たに機種変更を行う場合でも同じなので注意して下さい。

機種代金よりも月々サポートのほうが大きい場合は利用料金から割引

「月々サポート」は、毎月の利用料金から割引をするサービスなので、機種代金の請求額よりも月々サポートの金額のほうが大きい場合でも、しっかりと全額割引を受ける事ができます。

ただし、毎月の利用料金よりも月々サポートの金額のほうが大きい場合には全額割引を受ける事ができないので注意。

その場合は、シェアパックに加入している場合のみ、代表回線の利用料金から差額が割引されます。

2年以内に機種変更をした場合は割引終了

「月々サポート」は、機種ごとに設定された金額を24か月間、毎月の利用料金から割引くサービスなので、2年以内に機種変更をした場合は残りの期間の割引は行われません

機種の残債が残っている場合は、本体代金の請求のみが残る事になるので注意して下さい。

端末購入サポートの概要

ドコモ「月々サポート」と「端末購入サポート」を解説

「端末購入サポート」は、端末購入日の翌月から12ヵ月を超えるまでの期間、購入機種の継続利用を条件として、機種の購入代金の一部をドコモが負担する制度。

割引額は「月々サポート」よりも大きくなる傾向にありますが、その分制約も多く、12ヵ月間以上の継続利用ができなかった場合には解除料金がかかるのが最大の特徴です。

端末購入サポートの解除料が発生する条件

「端末購入サポート」の解除料が発生する条件は、端末購入サポート対象機種を購入してから12ヵ月以内に、

  • 新たな機種を購入した場合
  • FOMA契約、Xi契約間の契約変更をした場合
  • 解約や乗り換え(MNP)をした場合
  • 「パケットパック」「シェアオプション」を廃止した場合 ※プラン変更は可能

です。

「端末購入サポート」の解除料金は購入する機種によって異なるので、「端末購入サポート対象機種」を購入する場合にはあらかじめ解除料金を確認しておきましょう。

端末購入サポートのデメリットと注意点

一括で購入してもSIMロック解除ができない

通常、一括で購入をしたドコモ端末は即日 SIMロック解除 をする事ができますが、「端末購入サポート対象機種」の場合は端末購入日から100日を経過しないとシムロック解除をする事ができません

すぐにSIMロック解除をしたい場合には、「端末購入サポート」を利用せず定価で端末を購入する必要があるので注意して下さい。

実質14ヵ月目まで継続利用が必要

「端末購入サポート」の最低利用期間は端末購入日の翌月から12ヵ月間なので、購入した月は含まれず、初月を含む13ヵ月が経過した14ヵ月目までの継続利用が必要です。

「月々サポート」と「端末購入サポート」の違い

 月々サポート 端末購入サポート
割引方法 24分割 一括割引
最低利用期間 なし 端末購入日の翌月から12ヵ月間
解除料金 なし あり
SIMロック解除 一括購入 即日可能 端末購入日から100日経過後
分割購入 端末購入日から100日経過後 端末購入日から100日経過後

「月々サポート」と「端末購入サポート」では、割引方法や最低利用期間に違いがありますが、端末を購入するユーザーが選べるわけではなく、端末よってどちらかが設定されています
※一部例外あり

どちらの割引も、機種の購入代金の一部をドコモが負担する仕組みになっていて、解除料金を支払ったとしても割引額のほうが大きくなるように設計されているので、ユーザーが損をする事はありませんが、仕組みを理解した上でできるだけお得に活用していきましょう。

-ドコモの料金プランや割引キャンペーン
-, ,