「OLALA(オララ) 7500mAh」は、Lightningケーブル内蔵型のデザインのモバイルバッテリー。
販売しているのは「OLALA Japan」で、Lightningケーブルが内蔵されている事とシンプルでお洒落なデザインが特徴となっています。
モバイルバッテリー「OLALA 7500mAh」のカラーバリエーションとスペック
「OLALA 7500mAh」のカラーバリエーションは「ゴールド」のみで、鏡面UVコーティングが施されているのが特徴的です。
「OLALA 7500mAh」のスペック詳細
「OLALA 7500mAh」のスペック詳細 | |
容量 | 7,500mAh |
入力 | 5V/2A |
出力 | 5V/1A・5V/2.4Aの2ポート |
高さ×幅×厚さ | 約125.5×73.5×17.5(mm) |
重さ | 208g |
電池容量は7,500mAhという事で、「iPhone 7」なら3.8回のフル充電ができる計算になります。
実際は、モバイルバッテリーの充電から使用までの時間や、放電とかの関係で電池容量の70%くらいの容量となりますので目安程度に考えて下さい。
入力は「5V/2A」で、出力が「5V/1A」と「5V/2.4A」の2ポート。
出力ポートが2つあり、ひとつは「5V/2.4A」と大きめの出力となっているので、タブレッドのような大きめのデバイスへの充電にも最適です。
入力とか出力とかわかりにくいですが、ザックリ説明すると、
入力=大きいほどモバイルバッテリーへの充電が早い
出力=大きいほどスマホやタブレットへの充電が早い
と思っていれば間違いありません。
同梱品
同梱されるアクセサリーは、
・「OLALA 7500mAh」本体
・Micro-USBケーブル
です。
androidスマホの場合は、そのまま同梱されているMicro-USBケーブルで充電が可能。
Lightningアダプタも内蔵されているので、iPhoneやiPadも同梱品だけで充電する事ができます。
また、「OLALA 7500mAh」本体を充電する場合は、別途「USB電源アダプタ」が必要ですが、androidスマホでもiPhoneでも、現在スマホを充電する為に使っている「USB電源アダプタ」を使えば問題ありません。
モバイルバッテリー「OLALA 7500mAh」の特徴
電池残量をLEDライトで表示
充電中に電源ボタンを押す事で電池残量をLEDライトで確認できます。
4段階で表示されるので、少なくなってきたら充電しましょう。
容量7,500mAhのコンパクトサイズ
「OLALA 7500mAh」は、「iPhone」と比べてもそれほど変わらないコンパクトサイズ。
7500mAhのモバイルバッテリーなので、ちょっとズシッとした重みはありますけどね。
2ポート出力で同時充電可能
「OLALA 7500mAh」には
・「5V/1A」のLightning出力ポート
・「5V/2.4A」のUSB出力ポート
がついていて、「iPhone」と「iPad」など、2つの機器を同時に充電する事が可能です。
スライド式でケーブルを収納
「OLALA 7500mAh」はスライド式でLightning出ケーブルとUSB入力ケーブルが収納できるようになっています。
ケーブル自体が内蔵されているので、使わない時の持ち運びにも便利ですね。
モバイルバッテリー「OLALA 7500mAh」の評価と感想
「OLALA 7500mAh」は、Lightningケーブル内蔵型で鏡面UVコーティングが施されているお洒落なデザインのモバイルバッテリー。
モバイルバッテリーとしての機能も、
・7,500mAhの容量
・「5V/2.4A」の大きめの出力ポート
・2台同時充電可能
・Lightningケーブル内蔵
と、かなり充実。
特に「iPhone」を使っている人は、新しくLightningケーブルを購入する必要もなく、持ち運びにも便利なので、かなり使いやすいと思います。
コンパクトサイズの鏡面UVコーティングでお洒落なデザインになっているのも嬉しいですよね。