ドコモで発表されている割引キャンペーンのまとめです。
ドコモには機種変更や乗り換え(MNP)で契約する際に、同時に申し込める割引キャンペーンがいくつかあり、時期によって様々なものが発表されています。
ドコモショップや家電量販店などの対面接客の場合、経験の浅いスタッフの接客を受けてしまうと、適用できるキャンペーンでも教えてくれない事が多々ある ので、損をしないように現在発表されている割引キャンペーンはあらかじめチェックしておきましょう。
この記事では、現在発表されている割引キャンペーンと、お得な申し込み方法を紹介しています。

ドコモの機種変更・MNPに使える割引キャンペーンまとめ
2020年「ドコモの学割」
2020年の「ドコモの学割」は、25歳以下の利用者が、
- 乗り換え(MNP)
- 新規契約
- 契約変更(FOMA→Xi)
のいずれかの契約で申し込みした場合に「ギガホ」なら毎月1500円、「ギガライト」なら毎月1,000円の割引が1年間 受けられるキャンペーンです。
キャンペーン期間は、
2019年12月1日~2020年5月31日
まで。
ただし、「ギガホ」で申し込む場合は「ギガホ割」が併用不可、「ギガライト」で申し込む場合は「はじめてスマホ割」が併用不可となっていて、同時に適用条件を満たした場合には割引率の高い「ドコモの学割」が優先されるので注意して下さい。
併用可能な割引キャンペーン
Amazonプライム無料キャンペーン
Amazonプライム無料キャンペーンは、「ギガホ」を契約した人を対象に「Amazonプライム」の年会費4,900円(税込)を無料にするキャンペーンです。
対象者は、
- 対象料金プランを契約している事
- dポイントクラブ会員である事
の2つ。対象料金プランを契約中の人も申し込み可能で、すでにAmazonプライム会費の人は会員期間の終了日が1年間延長 されます。
対象料金プランは本来は「ギガホ」だけですが、スタートアップキャンペーンが行われていて、現在は「ギガライト」も対象料金プランに含まれています。
併用可能な割引キャンペーン
スマホおかえしプログラム
ドコモ「スマホおかえしプログラム」は、36回払いで購入した対象機種を返却した際に、最大で12カ月分の分割支払金の支払いが不要になる端末補助プログラムです。
月額料金は無料。
最大の12カ月分の割引を受ける為には対象機種を36回払いで購入後1カ月目~24カ月目の間にドコモに返却する必要があり、24カ月目以降は1カ月ごとに支払いが不要になる端末代金が目減りしていきます。
併用可能な割引キャンペーン
みんなドコモ割
「みんなドコモ割」は、同一「ファミリー割引」グループ内で音声通話が可能な料金プランを契約している人数によって、
- 家族2人:500円
- 家族3人以上:1,000円
が「ギガホ」「ギガライト」の月額料金からずっと割引されるサービス。
割引は「ギガホ」「ギガライト」を契約している回線全員に適用され、旧プランを契約中であっても同一「ファミリー割引」グループ内で音声通話が可能な料金プランを契約していればカウント対象になります。
併用可能な割引キャンペーン
はじめてスマホ割
「はじめてスマホ割」は、ドコモのフィーチャーフォン(ガラケー)からの機種変更(契約変更)や、他社ガラケーからの乗り換え(MNP)でドコモのスマホを契約した人を対象に、利用料金から毎月1,000円が12カ月間割引されるキャンペーン。
対象契約は、
- ガラケーからスマホへの契約変更
- 他社ケータイからの乗りかえでスマホの新規契約
となっていて、割引は契約月からすぐに適用となり、月途中の場合は日割り計算されます。
併用可能な割引キャンペーン
ケータイ補償サービス
現在ドコモでは、購入した携帯電話が画面割れや水没などで故障してしまった時の補償サービスとして「ケータイ補償サービス」を提供しています。
月額料金と補償内容は購入する機種によって異なりますが、申し込み日から31日間は無料となっているので、心配な人はとりあえず加入しておいて無料期間内でじっくりと考えて継続するか決めましょう。
途中で解約した場合には、次に端末を購入する時まで加入する事ができないので注意して下さい。
併用可能な割引キャンペーン
下取りプログラム
ドコモの「下取りプログラム」は、機種変更や乗り換えで新しく携帯電話を購入した際に、以前使用していた携帯電話を下取りに出す事で「機種に応じたdポイント」が受け取れる割引サービスです。
受付方法には、
- 店頭方式
- 郵送方式
の2種類があり、店頭方式の場合はその場で値引き、郵送方式の場合は後日dポイントが進呈され、受け取ったdポイントは機種の購入代金や毎月の利用料金で「1ポイント=1円」として使用する事ができます。
下取り価格は毎月変動しているので、あらかじめドコモの公式サイトで確認しておくとスムーズだと思います。
併用可能な割引キャンペーン
ずっとドコモ特典
「ずっとドコモ特典」は、2019年6月1日から始まった新料金プラン、
- ギガホ
- ギガライト
- ケータイプラン
を契約している人が受けられるドコモの長期ユーザー特典です。
割引内容は、dポイントクラブ のステージに応じて毎年誕生月にdポイントがプレゼントされるというもの。
適用条件は、上記のいずれかのプランで契約している事のみですが、「ずっとドコモ特典」のdポイントを受け取るには事前に申し込みをしておく必要があるので注意して下さい。
dポイントクラブのステージ | 進呈ポイント |
プラチナステージ | 3,000pt |
4thステージ | 2,000pt |
3rdステージ | 1,500pt |
2ndステージ | 1,000pt |
1stステージ | 500pt |
併用可能な割引キャンペーン
ドコモ光セット割
「ドコモ光セット割」は、自宅のインターネット回線とドコモの携帯電話をセットで利用している場合に、契約しているプランに応じて割引が受けられるサービス。
新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」でも割引が適用され、家族の中に旧プランと新プランの両方の人がいても、それぞれで割引を受ける事ができます。
割引内容は、
料金プラン | ドコモ光セット割 | |
ギガホ | -1,000円 | |
ギガライト | 7GBまで | -1,000円 |
5GBまで | -1,000円 | |
3GBまで | -500円 | |
1GBまで | - |
となっていて、インターネット回線と携帯回線をセットで利用している限りずっと割引が受けられるのが特徴です。
併用可能な割引キャンペーン
ドコモのスマホを10,000円以上安く購入する方法
①ドコモオンラインショップで事務手数料と頭金を節約
事務手数料 | ドコモショップや店頭 | ドコモオンラインショップ |
新規・MNP | 3,240円 | 0円 |
契約変更 | 3,240円 | 0円 |
機種変更 | 2,160円 | 0円 |
ドコモでスマホを購入するなら ドコモオンラインショップ が圧倒的におすすめです。
ドコモオンラインショップには、
- 頭金なし
- 待ち時間がない
- 事務手数料無料
- 2,500円以上の購入で送料無料
など様々なメリットがあり、特にドコモショップや店頭で購入する際に 通常3,000円~10,000円程度かかる「頭金」がかからない のが大きなメリットです。
例えば、私が「Xperia 1」に機種変更した時の例だと、ドコモオンラインショップの場合は本体代金の103,032円のみだったのに対し、近隣のドコモショップでは、事務手数料の2,160円と頭金の8,640円が上乗せされ113,832円になっていました。
ドコモオンラインショップから購入するだけで 10,800円も安く購入できる のはお得ですよね!

ドコモオンラインショップ申し込み方法
②dカードを活用してお得にdポイントを貯める
ドコモの携帯電話を利用している人は dカード か
dカード GOLD を利用する事でかなりお得にdポイントを貯める事ができます。
特にdカード GOLDには、
- 携帯料金の10%がポイント還元
- 最大10万円分のケータイ補償
- 100円につき1ptのポイント還元率
という特典があり、ドコモユーザーがお得に利用できる仕組みになっているのでおすすめです。
ドコモ公式オンラインショップ ならいつでもポイントが2倍貯まるので、ネットで申し込む予定の人はあらかじめ作っておきましょう。
今なら 15000円のキャッシュバック が貰えるキャンペーンを行っているので、機種代金を節約したい人にもおすすめです。
