「TORQUE X01(トルク エックスゼロイチ)」は、auが2017春モデルとして発表した通常ケータイ(ガラケー)。
作っているのは国内メーカーの京セラで、同じ2017春モデルだと「rafre KYV40」や「miraie f」も発表しているメーカーです。
「高耐久性能」が大きな特徴で、auでの発売は約6年ぶりという事になりますね。
au TORQUE X01のカラーバリエーションとスペック

「TORQUE X01」のカラーバリエーションは2色で、
・シルバー
・レッド
となっています。
シルバー

レッド

TORQUE X01のスペック詳細
| TORQUE X01のスペック詳細 | |
|---|---|
| CPU | Snapdragon 210 |
| 外側カメラ画素数 | 約1,300万画素 |
| 内側カメラ画素数 | - |
| ディスプレイ | 約3.4インチ TFT液晶 |
| RAM | 1GB |
| ROM | 8GB |
| SDカード | microSDHC(最大32GB) |
| 電池容量 | 1,500mAh |
| 連続通話時間 | 約540分 |
| 連続待受時間(LTE) | 約480時間 |
| 通信速度(最大) | 150Mbps |
| 高さ×幅×厚さ | 118×54×23.3(mm) |
| 重量 | 約183g |
CPUはクアルコムの「Snapdragon 210」という事で、ちょっとスペックは低め。
通常ケータイにどこまでスペックを求めているのかって話ですけど、通常ケータイでもしっかりネットもやってサクサク動かないと困るという人は注意。
外側カメラは約1,300万画素という高性能なカメラを搭載しているものの、SDカードが最大で32GBまでのものしか対応されていないのはアンバランスに感じてしまいます。
せっかく高性能カメラを搭載するのであれば、256GBのSDカードまで対応してほしかったところですよね。
電池容量は1,500mAhという事で平均よりもやや少なめですが、連続通話時間などは他機種と比べても遜色のないレベルだと思います。
TORQUE X01の機能&サービス

機能&サービスは、
・おサイフケータイ
・防水/防塵
・ワンセグ
・赤外線
など、通常ケータイに必要な機能はほぼ全て使用可能です。
また、防水/防塵の保護等級も、防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)となっていて、水没に対する保護機能では、連続的に水中に置いても有害な影響がないという最高ランクの防水性能となっています。
au TORQUE X01の発売日と価格

「TORQUE X01」は、2017年2月24日の発売で、本体価格は43,200円(税込)。
実際に支払う金額は、ここから「毎月割」という割引を引いた金額となります。
TORQUE X01の実質負担価格
| 契約方法 | のりかえ(MNP) | 新規契約 | 機種変更 |
| 本体価格 | 43,200円 (1,200円×36) |
43,200円 (1,200円×36) |
43,200円 (1,200円×36) |
| 毎月割 | -21,600円 (-600円×36) |
-21,600円 (-600円×36) |
-21,600円 (-600円×36) |
| 実質負担金額 | 21,600円 (600円×36) |
21,600円 (600円×36) |
21,600円 (600円×36) |
※上記の価格は2018年3月現在の金額です。時期によって本体価格と割引金額は変動するので注意して下さい。
au TORQUE X01の月額料金の目安
| 「TORQUE X01」の月額料金 | |
| 通話プラン | 1,200円 (スーパーカケホ) |
| LTE NET | 300円 |
| データ定額 | 0円~4,200円 (ダブル定額Z) |
| 機種代金 | 1,200円 |
| 毎月割 | -600円 |
| 月額料金(税抜) | 2,100円~6,300円 |
これは、「TORQUE X01」を新規契約か機種変更で購入する場合に、できるだけ月額料金が安くなるように計算した料金シミュレーション。
ネットをほとんど利用しなかった場合は月額2,100円、ネットを利用しデータ通信が上限に達した場合は月額6,300円で利用できる事がわかりますね。
ただし、ネットをまったく使用せず、「毎月割」が適用されなくてもよいのであれば「通話プラン」のみで契約する事も可能です。
au TORQUE X01の特徴
約1,300万画素のアウトカメラ

通常ケータイとしてはかなり高性能な約1,300万画素のアウトカメラを搭載。
高耐久性能

「TORQUE X01」は、米国国防総省が定める耐久試験「MIL-STD-810G」の18項目
・防水
・防塵
・耐振動
・耐日射
・防湿
などに準拠し、京セラ独自の高さ1.8mからの鉄板・コンクリートへの落下試験もクリアした高耐久性能。
OUTDOOR PORTAL

天気や気圧、温度など、アウトドアで必要な情報を確認できる「OUTDOOR PORTAL」機能搭載。
サブディスプレイにも表示できます。
様々な通知機能

アウトドアで活躍する
・定時に気温などの情報を読み上げ
・圏内・圏外の切り替わりを読み上げ
・簡易ライト
・ブザー音(ホイッスル音やクマ鈴など)
などの様々な通知機能を搭載。
au TORQUE X01の評価と感想

「TORQUE X01」は、アウトドアシーンに特化した高耐久が特徴の通常ケータイ。
処理能力は最近発売されている通常ケータイと比べると少し劣るものの、アウトドアシーンに特化した機能はさすが「TORQUE」といった感じに作られています。
カメラ性能が良いのも、景色を撮影するには最適ですよね。
通常ケータイで高負荷な処理をする事もほとんどないでしょうから、機能面やデザインが気に入った場合は「買い」で良いと思います。
通常ケータイの「TORQUE」は、前作から6年ぶりですからね。
次は何年後になるかわかりませんよー。