ソフトバンクは、2019年9月6日に 2年契約(2年縛り)と契約解除料のない 新料金プラン
- ミニモンスター
- ウルトラギガモンスター+
を発表しました。
新料金プランの受付は
2019年9月13日から
サービス名称は新料金プランの開始前と変わりませんが、月額料金が変更されているのが特徴ですね。
この記事では、現在発表されているソフトバンクスマホのおすすめ料金プランや最安値プラン、契約前に確認しておきたい割引サービスを解説しています。
ソフトバンクの料金プランが複雑でよくわからない人や、出来るだけ安い料金プランで契約したい人は参考にしてみて下さい。

ソフトバンクの料金プランの基本
ソフトバンクの料金プランは、
- 基本プラン(音声 / データ)
- データ定額サービス
の2つの料金の合計で計算され、スマホの場合は「基本プラン(音声)」と「データ定額サービス」を組み合わせて利用する仕組みになっています。

ソフトバンクの基本プラン(通話プラン)
ソフトバンクでスマホを契約する場合、無料通話分がなく、家族内通話が無料の「基本プラン(音声)」という月額980円(税抜)の通話プランに加入する事になり、ユーザーは、
- 国内通話かけ放題の「定額オプション」
- 1回5分以内の国内通話が何度でも無料の「準定額オプション」
のいずれかの「通話オプション」を 必要に応じて追加で申し込む事ができます。
月額料金は税抜で、
- 定額オプション:1,500円
- 準定額オプション:500円
「通話オプション」を申し込む場合には、「基本プラン(音声)」の月額980円(税抜)とは別で支払う必要があるので注意して下さい。

ミニモンスター
ミニモンスターの月額料金 | |
データ通信1GB未満 | 3,000円 |
基本プラン(音声) | 980円 |
1年おトク割(1年間) | -1,000円 |
月額料金 | 2,980円 (2年目以降3,980円) |
ミニモンスターは、毎月あまりデータ容量を使用しない人向けの段階性のデータ定額サービス。
月額料金は使用したデータ容量によって、
- 1GBまで:3,000円
- 2GBまで:5,000円
- 5GBまで:6,500円
- 50GBまで:7,500円
となっていて、月に使用したデータ容量が1GB未満だった場合には3,000円(税抜)、5GB以上使用した場合には最大の7,500円(税抜)となります。
ただし、ミニモンスターに申し込む事で無条件で「1年おトク割」が適用されるので、1年間は毎月1,000円が割引 されます。
ここがポイント
- あまりデータ容量を使用しない人向けの料金プラン
- 余ったデータ容量は繰り越されない
- 毎月2GB以上使用するならウルトラギガモンスター+のほうがお得
ウルトラギガモンスター+(プラス)
ウルトラギガモンスター+の月額料金 | |
データ定額50GB | 6,500円 |
基本プラン(音声) | 980円 |
1年おトク割(1年間) | -1,000円 |
月額料金 | 6,480円 (2年目以降7,480円) |
ウルトラギガモンスター+(プラス)は、主要SNS12社の通信量使い放題とデータ定額50GBの大容量プランがセットになっているデータ定額サービス。
月額料金は6,500円(税抜)となっていますが、ウルトラギガモンスター+に申し込む事で無条件で「1年おトク割」が適用されるので、1年間は毎月1,000円が割引 されます。
通信量が使い放題になるSNSは、
- YouTube
- AbemaTV
- TVer
- GYAO!
- Hulu
- LINE
- TikTok
- クラシル
- スタディサプリ
の12社。
さらに、ウルトラギガモンスター+に申し込む事で「ギガ使い放題キャンペーン」が自動適用となるので、2019年9月30日(月)まではデータ容量が使い放題 になります。
ここがポイント
- 大容量プランが良い人向けの料金プラン
- 動画SNS12社の通信が使い放題
- 余ったデータ容量は繰り越せない
- 毎月2GB以内で使用するならミニモンスターのほうがお得
みんな家族割+
「みんな家族割+」は、家族のうちウルトラギガモンスター+またはミニモンスターで契約している人数によって、
- 家族2人:500円
- 家族3人:1,500円
- 家族4人以上:2,000円
の割引が、ウルトラギガモンスター+の料金からずっと割引されるサービス。
条件を満たす事で自動適用となるので、別途申込みをする必要はありません。
ただし、ミニモンスターに加入している家族は「みんな家族割+」による割引は行われず、カウントにのみ含まれる ので注意して下さい。

ソフトバンクの家族データシェアプラン
データ定額 | 月額料金 |
データシェア | 500円 |
家族データシェア 10GB | 9,500円 |
家族データシェア 15GB | 12,500円 |
家族データシェア 50GB | 16,000円 |
家族データシェア 100GB | 25,000円 |
ソフトバンクでは、家族で利用している場合に、
- 代表回線は家族データシェア10GB以上
- 子回線はデータシェアプラン
で申し込む事で、代表回線が契約しているデータ容量をみんなで分け合って利用する事ができます。
「家族データシェア」の通話プランは「ミニモンスター」や「ウルトラギガモンスター+」と違い、
- 5分以内の国内通話が何度でも無料の「スマ放題ライト」:月額1,700円
- 24時間国内通話無料の「スマ放題」:月額2,700円
という専用の通話プランを組み合わせるのが特徴ですね。
ただし、代表回線が「スマ放題ライト」の場合は「家族データシェア 15GB」以上、子回線が「スマ放題ライト」の場合は代表回線が「家族データシェア 15GB」以上でないと申し込みができないので注意して下さい。
家族データシェアの最安値料金
代表回線 | 子回線 | 子回線 | |
通話プラン | 1,700円 (スマ放題ライト) |
1,700円 (スマ放題ライト) |
1,700円 (スマ放題ライト) |
ウェブ使用料 | 300円 | 300円 | 300円 |
データ定額 | 12,500円 (15GB) |
500円 (データシェア) |
500円 (データシェア) |
月額料金(税込) | 14,500円 | 2,500円 | 2,500円 |
これは、家族3人で「家族データシェア」を利用した場合の月額料金を、最安値で計算した料金シミュレーションです。
一人あたりの月額料金は6,500円(税抜)となり、あまりお得でない事がわかりますね。
ソフトバンクは「家族データシェア」に力を入れていない ので、最安値料金で使いたいなら「ミニモンスター」、家族でお得に大容量のデータ通信を楽しみたいなら「ウルトラギガモンスター+」がおすすめです。
ここがポイント
- ソフトバンクの「家族データシェア」は安くない
- 最安値料金で使いたいなら「ミニモンスター」がお得
- 「おうち割光セット」は適用不可
ソフトバンクを一人で利用する場合の最安値料金シミュレーション
ミニモンスター | |
データ定額1GB以内 | 3,000円 |
基本プラン(音声) | 980円 |
1年おトク割(1年間) | -1,000円 |
おうち割光セット | -1,000円 |
月額料金 | 1,980円 (2年目以降2,980円) |
これは、ソフトバンクのスマホを一人で利用する場合に、できるだけ料金が安くなるように計算した月額料金のシミュレーションです。
月に使用するデータ容量を1GB以下に抑えれば 1年目は1,980円(税抜)、2年目以降は2,980円(税抜) で利用できる事がわかりますね。
ただし、「おうち割 光セット」には適用条件があり、全ての人が受けられる割引キャンペーンではないので注意。また、ミニモンスターは使用したデータ容量によって7,500円(税抜)まで料金が上がる可能性があるので注意して下さいね!
ソフトバンクを家族で利用する場合の最安値料金シミュレーション
ウルトラギガモンスター+(プラス) | |
データ定額50GB | 6,500円 |
基本プラン(音声) | 980円 |
1年おトク割(1年間) | -1,000円 |
おうち割光セット | -1,000円 |
みんな家族割+ | -2,000円 |
月額料金 | 3,480円 (2年目以降4,480円) |
これは、ソフトバンクのスマホを家族で利用する場合の料金を、ウルトラギガモンスター+で計算した料金シミュレーションです。
「みんな家族割+」を家族4人以上の条件で適用させる事ができれば月額料金は一人あたり 1年目は3,480円(税抜)、2年目以降は4,480円(税抜) で利用できる事がわかりますね。
最安値にこだわった場合、家族4人全員がミニモンスターを1GB未満で利用したほうが安いですが、現実的にありえないと思うのでウルトラギガモンスター+でも計算してみました。
ただし、「みんな家族割+」と「おうち割 光セット」には適用条件があり、全ての人が受けられる割引キャンペーンではないので注意して下さい。
家族4人がソフトバンクを利用していて、「おうち割光セット」も適用できる環境の人はそこまで多くないと思いますが、一人あたり毎月50GB使えて4,480円(税抜)であればお得に感じる人も多いんじゃないでしょうか。
ソフトバンク 旧プランと新料金プランはどちらがお得か
ソフトバンクは、2019年9月6日に新料金プランを発表し、2019年9月13日から受付が開始されました。
サービスの名称は、
- ミニモンスター
- ウルトラギガモンスター+
と変わらないものの、料金の仕組みが多少変更になり、全プランで 2年契約(2年縛り)と契約解除料が廃止されている のが特徴ですね。
旧プランとどちらがお得か迷ってしまう人も多いと思いますが、実は月額料金は9月13日以前の「ミニモンスター / ウルトラギガモンスター+」と変わらない為、以前から「ミニモンスター / ウルトラギガモンスター+」を利用していた人に料金的な変化はありません。
2年契約(2年縛り)と契約解除料が廃止された事はユーザーにとって大きなメリットなので、いつかは新料金プランにしなければですけどね・・・。
- プラン変更による契約解除料なし
- 半額サポートも継続
となっているので急ぐ必要はありませんが、機会があったらプラン変更しておきましょう。

契約前に確認しておきたい割引サービス
一括0円&キャッシュバックキャンペーン
総務省の指摘もあって以前のように高額なキャッシュバックを行っているキャリアはほぼなくなりましたが、ネット販売が盛んなソフトバンクなら現在でも一括0円や50,000円程度の高額キャッシュバックを行っています。
適用条件は、乗り換え(MNP)契約であること。
キャッシュバックの金額は週単位で変動する為、乗り換え予定の人はこまめにチェックしてみて下さい。
近くの量販店やソフトバンクショップではありえないような金額のキャッシュバックが受け取れるので、ぜひ活用してみて下さいね!
併用可能な割引キャンペーン
みんな家族割+
「みんな家族割+」は、家族のうちウルトラギガモンスター+(プラス)またはミニモンスターで契約している人数によって、
- 家族2人:500円
- 家族3人:1,500円
- 家族4人以上:2,000円
の割引が、「ウルトラギガモンスター+」の料金から割引されるサービス。
割引は「ウルトラギガモンスター+」を利用している限りずっと続くので、かなり割引率の高いキャンペーンとなっています。
併用可能な割引キャンペーン
半額サポート for iPhone/Android
「半額サポート for iPhone/Android」は、端末購入の支払いを48回払いにして、24カ月以上利用する事で、その後に機種変更をした場合に残債が免除されるというオプションサービス。
「機種変更先取りプログラム」との違いは、
- 月額料金が無料
- 前倒し手数料がない
という点で、「機種変更先取りプログラム」よりも条件が優遇されている為、対象機種になっている場合は「半額サポート for iPhone/Android」を選んだほうがお得です。
併用可能な割引キャンペーン
あんしん保証パック
現在ソフトバンクでは、購入した携帯電話が画面割れや水没などで故障してしまった時の補償サービスとして、
- androidスマホやガラケーなら「あんしん保証パックプラス」
- iPhoneやiPadなら「あんしん保証パック with AppleCare Services」
を提供しています。
ソフトバンクの保証サービスは携帯端末の購入時にしか加入ができないので、購入手続きの前に保証内容と月額料金を確認して、「あんしん保証パック」に加入するかどうかを決めておいたほうがスムーズです。
併用可能な割引キャンペーン
おうち割 光セット
「おうち割 光セット」は、自宅のインターネット回線とソフトバンクの携帯回線をセットで利用している場合に、契約しているプランに応じて割引が受けられるサービス。
割引額が最大になる「データ定額5GB」以上のプランであれば、利用料金から毎月1,000円の割引が受けられるお得な割引サービスです。
併用可能な割引キャンペーン
下取りプログラム
ソフトバンクの「下取りプログラム」は、機種変更や乗り換えで新しく携帯電話を購入した際に、以前使用していた携帯電話を下取りに出す事で毎月の利用料金から一定額が割引されるサービスです。
下取りプログラムには、
- 下取りプログラム(機種変更)
- 下取りプログラム(のりかえ)
の2種類がありますが、違いは申し込みした場合の「下取り価格」のみ。
全国のソフトバンクショップ、ソフトバンク取扱い店舗、ソフトバンク公式オンラインショップ で申し込みができます。
併用可能な割引キャンペーン