Source by nttdocomo

その他

Xperia 10 II 購入レビュー!スペックや評価・カメラ性能まとめ(SO-41A / SOV43)

ソニーは2020年2月24日にYouTubeのXperia公式チャネルで最新スマートフォンとなる、

の3機種を発表しました。

Xperia 10 II(エクスペリア テン マークツー)はスペックと価格を下げたミドルスペックスマホで、「Xperia PRO」はデジタル一眼カメラと組み合わせて使う事が想定されたプロ仕様モデル、「Xperia 1 II」は高スペックなフラッグシップモデルですね。

この記事では、「Xperia 10 II」を 実際に購入してカメラの性能や使用感などを徹底レビュー しています。

くろねこ
「Xperia 10 II」の購入を検討している人はぜひ参考にしてみて下さいね!

Xperia 10 II SO-41A

ドコモ公式サイトで詳細をチェック

Xperia 10 II のカラーバリエーション

「Xperia 10 II」のカラーバリエーション

「Xperia 10 II」のカラーバリエーションは、

  • ブラック
  • ホワイト
  • ミント
  • ブルー

の4色。

くろねこ
今回レビューするのは「ミント」です

ブラック
Xperia 10 IIのカラーバリエーションブラック

ホワイト
Xperia 10 IIのカラーバリエーションホワイトミント
Xperia 10 IIのカラーバリエーションミント

ブルー
Xperia 10 IIのカラーバリエーションブルー

Xperia 10 II のスペック詳細

Xperia 10 II Xperia 1 II
CPU Snapdragon 665 Snapdragon 865 5G
外側カメラ 約1,200万画素
約800万画素×2
約1,220万画素×3
内側カメラ 約800万画素 約800万画素
ディスプレイ 約6.0インチ(3,840×1,644)
FHD+ 有機ELディスプレイ
約6.5インチ(3,840×1,644)
4K 有機ELディスプレイ
RAM / ROM 4GB / 64GB 8GB / 128GB
SDカード microSDXC(最大1TB) microSDXC(最大1TB)
電池容量 3,600mAh 4,000mAh
高さ×幅×厚さ 約157x69x8.2(mm) 約166x72x7.9(mm)
重量 約151g 約181g

「Xperia 10 II」のCPUには「Snapdragon 665」が搭載され、RAMは4GB。

ディスプレイには約6インチ21:9のフルHDディスプレイが採用され、電池には3,600mAhのバッテリーが搭載されています。

アウトカメラは「Xperia 1 II」と同じ、

  • 標準
  • 超広角
  • 望遠

というトリプルカメラ構成ですが、画素数が下げられているほか、センサーやソフトウェアも「Xperia 1 II」とは異なるものになっていて、全体的にスペックダウンされています。

「Xperia 1 II」では、センサーサイズを大きくする事によって暗所での撮影が大幅に強化されていましたが、「Xperia 10 II」では独自の撮影モード「ナイトモード」を搭載する事によって暗所撮影が強化されているのが特徴ですね。

本体サイズは「Xperia 1 II」と同じく21:9の縦長デザインですが、全体的に一回りコンパクトになり、その分本体重量も軽くなっています。

Xperia 10 II の便利機能

Xperia 10 II の便利機能
テザリング
おサイフケータイ
ワンセグ:フルセグ ✕:✕
赤外線通信
ハイレゾ
ワイヤレス充電
イヤホンジャック
Bluetooth
防水:防塵 IPX5/8 : IP6X
耐衝撃
スピーカー モノラル
生体認証 指紋認証センサー

つづいて便利機能です。

Xperia 8」に引き続き「ワンセグ / フルセグ」と「ワイヤレス充電」が非搭載となりました。

特徴はイヤホンジャックが搭載されている事と、ハイレゾ音源に対応している事。ただし、スピーカーは「Xperia 8」に引き続きモノラルスピーカーになっています。

生体認証は指紋認証のみで、今作も電源ボタンと一体型の指紋センサーが採用されました。

Xperia 10 II の特徴と使用レビュー

Xperia 10 II のデザインとボタン配置

Xperia 10 II の背面デザイン

「Xperia 10 II」にはラウンド形状のガラスパネルと樹脂素材のサイドフレームが採用されていて、背面には、

  • フラッシュ/フォトライト
  • 標準カメラ
  • 超広角カメラ
  • 望遠カメラ

が並んでいて、カメラの横に「おサイフケータイ」があります。

Xperia 10 II のディスプレイデザイン

ディスプレイ面には画面上部に左から、

  • フロントカメラ
  • 受話口/スピーカー
  • 近接/照度センサー
  • 通知LED

が並んでいて、画面下部にスピーカーがあります。

Xperia 10 II の側面デザイン

右側面には右から、

  • 音量/ズームキー
  • 電源キー/指紋センサー

が並び、

Xperia 10 II の側面デザイン

左側面には「SIMカードトレイ」のみ。

Xperia 10 II の上部デザイン

本体上部には「セカンドマイク」と「イヤホンジャック」。

Xperia 10 II の下部デザイン

本体下部には左から、

  • 送話口/マイク
  • USB Type-C接続端子

が並んでいます。

背面の質感はツルツルしていて指紋も目立たない設計になっているので、ケースを使用しなくても使いやすいと思います。

くろねこ
Xperiaシリーズの特徴だったカメラキーは「Xperia 10 II」にはないので注意して下さい

軽くて持ちやすくなった

Xperia 10 II を持っている様子

「Xperia 10 II」には21:9の縦長デザインが採用されていますが、前作「Xperia 8」よりも19gも軽くなった事によりかなり持ちやすくなりました。

画面サイズも変わらず「Xperia 8」よりも840mAhも大きいバッテリーを搭載しているのにここまで軽量化されているのは凄いですよね!

縦長なので親指は画面の上のほうまでは届きませんが、女性でも片手でラクラク操作できると思います。

イヤホンジャックがあるのは嬉しい

Xperia 10 II のイヤホンジャック

次に使っていて便利だと感じたのはイヤホンジャックがあるところ。

iPhoneがイヤホンジャックを廃止した事により、Androidスマホでもイヤホンジャックを廃止する流れになりつつありますが、有線イヤホンを使用していると充電しながら音楽聴いたり、動画を観たりする事ができないので、やっぱりイヤホンジャックはあったほうが便利です。

くろねこ
iPhoneとの差別化にもなるので、イヤホンジャックは今後のシリーズでも継続搭載してもらいたいですね!

操作中の反応はワンテンポ遅い

Xperia 10 II を操作している様子

「Xperia 10 II」にはクアルコムのCPU「Snapdragon 665」が搭載されていますが、処理能力が高いCPUというわけではないので、操作中の反応は「Xperia 1 II」などのハイエンドモデルと比べるとワンテンポ遅いです。

スタンダードモデルほどではありませんが、画面をスライドしていると引っ掛かりがあったりアプリの起動スピードも遅めで、操作していて快適というわけではないので注意。

ゲームも動作の重いものはカクつく事がある と思うので、処理能力はそこまで高くないという事を承知の上で購入したほうが確実です。

サイドセンスはやっぱり使いづらい

Xperia 10 II を操作している様子

最近のXperiaシリーズには、縦長デザインでも片手で操作できるように画面の端を軽く2回タップする事で、片手で操作できる範囲にアプリを表示してくれる「サイドセンス」という機能があるんですが、タップしても表示されなかったりと失敗する場面が多く、相変わらず使いづらいなと感じました

使いたい時はなかなか起動できず、誤タップで起動する事が度々あってイライラしたので私は設定でオフにしてしまいました。

人によっては使いこなしている人もいるみたいですが、今のままではゼンゼン便利じゃないのでいらない機能のひとつです。

くろねこ
ちなみに個人的にいらない機能ナンバー1だった「ダイナミックバイブレーション」は「Xperia 10 II」には搭載されていませんでした

発熱が気になる場面も・・・

Xperia 10 II を持っている様子

「Xperia 10 II」には処理能力が控えめなCPU「Snapdragon 665」が採用されているんですが、ゲームをしたり、カメラで撮影をする際にはハイエンドモデルと変わらないくらいの発熱になります。

温度的には40℃前後ですね。

一般的に処理能力の低い機種でここまで熱くなるのは珍しいので、発熱が気になる人には向かいないかもしれません・・・。

指紋認証の精度はすごく良い

Xperia 10 II の指紋認証の様子

「Xperia 10 II」でロック画面を解除する際には、電源ボタン兼用の指紋センサーを使うんですが、精度も良く、快適にロック解除をする事ができました。

過去には指紋センサーの精度が悪くてイライラした機種もありましたが、これなら誰でも問題なく使用できると思います。

ただし、本体のサイド部分に指紋センサーのある機種は「左利き」の人には使いづらいようなので注意して下さい。

電池持ちがすごく良い

Xperia 10 II を持っている様子

「Xperia 10 II」には3,600mAhの大容量バッテリーが搭載されていますが、電池もちはかなり良いと感じました。

例えば、YouTubeで動画を2時間42分、ネット検索を1時間12分、ゲームを49分、音楽を59分使ってもフル充電から45時間以上も使う事ができました。

バックグラウンドのアプリを調整したり、電力消費量の大きい機能を制限する「SUTAMINAモード」はオフにしていたので、オンにすればさらに電池持ちを向上させる事ができると思います。

ミドルスペックとしての電池持ちは最高レベル なので、電池持ちを気にする人には超おすすめです。
※電池持ちの印象には個人差があります

スピーカー性能は微妙

Xperia 10 II のスピーカーの様子

「Xperia 10 II」には画面下部にひとつだけスピーカーが搭載されたモノラルスピーカーが採用されています。

音質は良いと思いますが、やっぱりステレオスピーカーと比べてしまうと音量が小さく、音に厚みもないので、スピーカーで音楽を聴いたり常にスピーカーで通話をする習慣のある人は物足りない印象を受けると思います。

同じ価格帯でミドルスペックの「iPhone SE」や「Pixel 4a」はステレオスピーカーな事を考えると、もう少し頑張ってほしかったところですね。

Xperia 10 II のカメラ性能レビュー

Xperia 10 II のアウトカメラ

Xperia 10 II のカメラスペック詳細
カメラ画素数 標準:約1,200万画素
超広角:約800万画素
望遠:約800万画素
インカメラ:約800万画素
センサーサイズ / F値 標準:1/2.8インチ / 2.0
超広角:1/4.0インチ / 2.2
望遠:1/4.0インチ / 2.4
インカメラ:1/4.0インチ / 2.0
ISO感度(最大) 静止画:ISO12,800
動画:ISO3,200
オートフォーカス 静止画:○
動画:○
ズーム(最大) 静止画:光学2倍ハイブリット10倍
動画:光学2倍ハイブリット10倍
手ブレ補正 外側カメラ 静止画:電子式
動画:電子式
内側カメラ 静止画:電子式
動画:電子式

次に「Xperia 10 II」のカメラのレビューです。

「Xperia 10 II」のアウトカメラには、

  1. 標準
  2. 超広角
  3. 望遠

の3つのカメラが搭載されていて、撮影モードは、

  • フォト
  • ビデオ
  • ナイトモード
  • Googleレンズ
  • スローモーション
  • マニュアル
  • ポートレートセルフィー
  • クリエイティブエフェクト
  • パノラマ
  • 背景ボケ

の10種類。

シーン判別のAIが搭載されているので、被写体にカメラを向けるだけで最適な設定を自動で選んでくれます。

Xperia 10 II を持っている様子

撮影スピードはかなり遅くて、シャッターボタンを押してから次の動作に移れるようになるまでに3秒くらいかかります。また、カメラレンズの切り替えはワンタッチで行えるものの、標準から超広角にするには2回タップしなければならないなど、「Xperia 1 II」では改善されていたカメラアプリの使いにくい部分も、「Xperia 10 II」ではそのままでした。

くろねこ
ミドルスペックなので贅沢は言えませんね・・・

昼間のカメラ性能

※クリックで拡大できます

まずは昼間の写真を標準カメラで撮影してみましたが、かなり高画質な写真が撮れました。

「Xperia 10 II」のカメラも「Xperia 1 II」と同じく自然な仕上がりになるので、肉眼で「見たまま」の写真が取れる印象です。

次に超広角カメラです。

超広角

超広角

※クリックで拡大できます

超広角は写真の両端に多少の歪みがあるものの、許容範囲内って感じ。

写真の恥にビルがあったりすると少し歪みが目立ちますが、そうでもないかぎりは普通に使えるレベルだと思います。

くろねこ
ちなみに、超広角は設定で「画質優先」と「歪み補正優先」を選ぶ事ができますが、「歪み補正優先」で撮影しても上の写真のように歪みが気になる場面があるので、常に「歪み補正優先」にしておくのがおすすめです

通常撮影

2倍ズーム

10倍ズーム

※クリックで拡大できます

最後に望遠カメラです。

「Xperia 10 II」は、ワンタッチで切り替えられる光学の2倍ズームと、10倍までのハイブリットズームに対応しています。

2倍の光学ズームはかなり綺麗で通常撮影とほとんど変わらない画質で撮影する事ができますが、それ以降は光学とデジタルのハイブリットズームになるので明らかに画質が荒くなっていきます。

特に最大の10倍ズームになると画質の低下もひどいので、綺麗に残すならズームは3倍程度までがおすすめですね。

夜のカメラ性能

続いて夜の撮影です。

「Xperia 10 II」には「ナイトモード」という撮影モードが用意されていて、夜の撮影でも明るく綺麗に撮れるように設計されています。

実際に「ナイトモード」で撮影してみましたが、しっかりと効果が出ていました。

ちなみに、普通に撮影するのと比べるとこのくらい違います。

通常撮影

ナイトモード

※クリックで拡大できます

画質は、確かに「ナイトモード」の効果は出ているものの、白飛びが目立ったり不自然なカラーバランスになる事があったりと、ハイエンドモデル以下スタンダード以上みたいな印象で、まさにミドルスペックって感じでした。

それと、「ナイトモード」で撮影する際には、シャッターを押してから実際に撮影が終わるまでに5秒くらい待たなければいけない仕様で、

Xperia 10 IIのナイトモード

その間はカメラ位置をキープしなければならずブレてしまって失敗するなんて事がけっこうありました。

念のため、「ナイトモード」で撮影する場合は何枚か撮影しておいたほうが確実です。

同じ価格帯の「iPhone SE」と撮り比べてみましたが、

Xperia 10 II

iPhone SE

画質はほぼ同程度ですが、不自然なカラーバランスになる事があるのと、「iPhone SE」は一瞬で撮影が終わるのに対して「Xperia 10 II」は5秒以上カメラを構え続けなければならないという事を考えると、「iPhone SE」には一歩及ばない性能かなって感じ。

「ナイトモード」は超広角カメラでも使えるので、広い画角で撮影できる点は「Xperia 10 II」の大きな魅力ですけどね。

料理の撮影

次に料理の撮影です。

上の写真は実際に「Xperia 10 II」で撮影したパンケーキの写真ですが、美味しそうに撮れていますよね。

料理の写真も昼間の撮影と同じく、自然なカラーバランスで「見たまま」の印象に少しだけ明るさをプラスしたような仕上がり になるので、かなり使いやすい印象を受けました。

試しに店内が薄暗いお店でも撮影してみましたが、

しっかりと明るく美味しそうに撮る事ができました。

「Xperia 10 II」のカメラには見た目よりも鮮やかにするような機能はありませんが、自然な写真が好きな人には使いやすいと思います。

ポートレート撮影

「Xperia 10 II」には被写体を強調させて背景をぼかす「背景ボケモード」が搭載されていています。

よくポートレート撮影なんかに使用される撮影モードですが、綺麗に撮れる事はあるものの、撮影スピードがもの凄く遅くなるのと、失敗してぼやけたような写真になってしまう事が頻繁にあるのとで使いづらいなと感じました。

それと全体的に白っぽい印象の写真になるのも気になりますね・・・。

試しに「iPhone SE」と撮り比べてみましたが、

Xperia 10 II

iPhone SE

※クリックで拡大できます

「Xperia 10 II」は全体的に暗い仕上がりになってしまっていて、背景も髪の毛のあたりが不自然になってしまっているのが確認できると思います。

撮影スピードやカラーバランス、撮影の精度ともに「iPhone SE」の圧勝って感じですね。

ただし、「iPhone SE」もけして精度が高いというわけではないので、綺麗な背景ボケ写真が撮りたい人はハイエンドモデルを購入するのが確実です。

Xperia 10 II のAntutuベンチマークスコア

  • Xperia 10 II のAntutuベンチマークスコア

    Antutu 8.4.3

  • Xperia 10 II のGeekbenchベンチマークスコア

    Geekbench 5.2.0

  • Xperia 10 II のGeekbenchベンチマークスコア

    Geekbench 5.2.0

これは、実際に計測した「Xperia 10 II」のベンチマークスコアですが、

  • Antutu 8.4.3:175,104
  • Geekbench 5.2.0:シングル 313 / マルチ 1,368
  • Geekbench Compute:370

となりました。

Androidスマホのミドルスペック機としては平均的か、やや低めなスコアになっています。

できないというわけではありませんが、ゲームをプレイする場合には読み込みが遅かったり、動作が重くなる場合があると思うので注意して下さい。

くろねこ
ベンチマークスコアはスマホの処理能力を数値化した点数です

Xperia 10 II の発売日と本体価格

ドコモ版 Xperia 10 II SO-41A の発売日と本体価格

ドコモ版 Xperia 10 II SO-41A の発売日と本体価格

ドコモ版「Xperia 10 II SO-41A」の発売日は2020年6月25日で、本体価格は41,976円(税込)

36回払いにした場合の毎月の請求額は1,166円で、「スマホおかえしプログラム」には加入できない機種なので注意して下さい。
※本体価格は発売日時点の価格を掲載しています

au版 Xperia 10 II SOV43 の発売日と本体価格

au版 Xperia 10 II SOV43 の発売日と本体価格

au版「Xperia 10 II SOV43」の発売日は2020年6月4日で、本体価格は49,990円(税込)

24回払いにした場合の毎月の請求額は1,730円で、「かえトクプログラム」を利用する場合は実質39,790円にする事ができます。ただし、「かえトクプログラム」は特典の利用時に購入した「Xperia 10 II SOV43」を auに返却する必要がある ので注意して下さい。
※本体価格は発売日時点の価格を掲載しています

Xperia 10 II の評価と感想まとめ

ココがおすすめ

  • 軽くて持ちやすい
  • トリプルカメラ構成
  • 電池持ちがすごく良い
  • イヤホンジャックがある

ココがいまいち

  • スピーカーがひとつしかない
  • 性能低めでゲームには不向き
  • カメラの撮影スピードが遅い
  • 背景ボケ写真の精度がすごく低い
  • ハイエンドモデルと同程度の発熱がある

-その他
-, , ,